言語の壁を取り払う2…言語を超える道具について

私たちが普段、認識してる言語の実態は「音」。

およそ人の耳で聞き取りやすい周波数帯(200~500Hz前後)のフレーズに、伝えたいことや想いを込め、声にして解き放つ。

これが今の時代に使われてる言語の階層…

この状況を例えるなら、電話(或いはメール)機能しか持たないスマホ端末で、コミュニケーションしてるようなもの。

言語というものが人間の意志疎通を主とするとき、逆に情報量を制限される側面があったなどと、

誰が思う?!

。。。

本来のスマホ端末は、言語や文字だけじゃなく、写真や動画やVRのような仮想空間ごと、相手に伝えたい情報のイメージをダイレクトに、より鮮明に届けることができる。

これが人間同士のコミュニケーションにもいえることで、言語階層だけでは、伝えられる情報に限りがある(しかも乏しい)ものでしかない。

人類が劣化した歴史の背景に、まず言語文化が取り上げられてしまった…

言語文化はある部分において便利なのだが、伝達手段が言語に偏重されてしまえれば、後の世に伝わる歴史など、消し炭のような情報量でしか無くなってしまうんだ。

今日の、誰が、自分のルーツを辿って、父親、母親の経験、記憶、祖父母の、曾祖父母の、一族が生きてきた集落や、暮らしぶりを、当時の体験を、より鮮明に受け継ぐことが出来ているのだろうか…

言語を超えた記憶の継承。

これは人間に本来備わっている機能の一部と出てるが、如何せん周囲の誰もその扱い方を知らない(存在すらも認知できてない)ので、今日でそれを可能とする人を見つけ、立証することは難しい。

しかし、今では馴染み深くなったスマホ端末(=およそ人間の脳を真似て作られた機械)の仕組みを知る事で、言語を超えた伝達手段を、車輪の再開発のごとく編み直すことはできる。

少し仕組みに触れてみる。

周波数帯を利用した情報のやり取りの、仕組みに触れる。


言語の壁を取り払う…1

私たちが普段使ってる「言葉」は、その響き自体には意味が、殆どない。

げんご、gengo…

(‘ ‘*)???

一つ一つの言葉は、その人の「体験」に紐付けられている。その人の体験に紐付けられた範囲で、言葉の意味が現れる。

教えるというよりは、一緒に体感したり、遊んだりすることで言葉が身に付く。

例えば。「スマホ」という単語。
この響きを約20年前の人類に提示した場合…「?????」という反応が返ってくるだろう。

昔の人にはスマホに関連する「体験」が無い。見たり聞いたり触ったことがないので、言葉のみで「スマホ」の完全なイメージを伝えるのに限界があるという事例。

また、現代の各人でも解釈が別れて、iPhoneを使ってる人には「スマホ」でiPhoneのイメージだろうし、逆にAndrなんとかの人にはandロイドだろう。

言葉の性質というか、言葉のみの伝達には、ある種の限界と解釈のブレが発生しうる所を、心に留めておく必要がある。

言葉だけでは、双方の間の体験や経験から共感できうる範囲までしか理解されない。

言葉は、それ単体で意味を成してるのではない。
人は言葉だけで意思伝達を計っているのではない。

そこに体験、体感を添えたり、することで、伝達の精度が飛躍的に高まっていく。


書き置き

コロナの目的→いくつかある
ワクチンは有効か?→目的による
科学的見解→時代に取り残される
二年以内に死亡説→例外がでてくる
元に戻せるか?→何を?

歴史
人間は進化してる?→no、その時代に適応している
人間は劣化してる?→yes
現代人は、どのような疾患を抱えている?→いくつかの人体機能の損失

DNAの修復は可能か?→yes
どのように修復できるのか?→いくつかの条件を満たす
条件とは?→。。。


数値とにらめっこ

337.5

数字がいっぱい。
パソコンの中で設定するのは全部自分で。

いっぱいあるすぎる。

これが機械の弱点かな。
綿密になればなるほど時間の浪費大。

こんなのなくても、1日の始まりに日が昇り、夕暮れに沈んで夜。
そして一巡り、すでに太陽の音は存在するのにね。

データ状で再現する意味はあるかな?
あるのかな。?

都会のネオンで霞んだ自然界の感覚が、少しは思い出すんだろうか。

分からん。
都会育ちの身としては、自身の感性ほどあやふやなものはない。

感覚をフル稼働する山の生活。

なのにデスクで数値をみている。
数値しかない。機械とは?


ロマン溢れるモバイルソーラーPC

こちらの記事に拍手いただいちゃいました(‘ ‘*)

https://timelessberry.com/column/linux/pc11solarmobilepc.html

ロマン感じましたか?!!

ありがとうございます(>v<)! けっこう思い切った選択でしたが、なんとかなりました。 起動も早く、制作も全く苦にならない。 夢のような環境です! 余力できましたら、ぜひ挑戦してみてください。