言葉が生まれたことにより、人々は完全なるコミュニケーションをとることが困難になった。
似たようなことを私も感じることがあります。 ですが幸い「身体知」の重要性が,近年では再認識されているように思います。 個人的にはJ.J.ギブソンの知覚論や山極壽一のコミュニケーション論に感銘を受けました。 面白いことに,お二人はあまり関係がないと思うのですが,両者とも言語を介さない活動を「共鳴 (resonance)」と表現しています。
なるほど、共鳴。 それはテレパシーの基になる所! と、理解されようとしています(‘ ‘*)
身体知とは。 別々のお二人が、共通の見解を持つに至ったのは。 興味深いコメントでした。
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
キャプチャコード *
HN:鈴鳴 ると
似たようなことを私も感じることがあります。
ですが幸い「身体知」の重要性が,近年では再認識されているように思います。
個人的にはJ.J.ギブソンの知覚論や山極壽一のコミュニケーション論に感銘を受けました。
面白いことに,お二人はあまり関係がないと思うのですが,両者とも言語を介さない活動を「共鳴 (resonance)」と表現しています。
なるほど、共鳴。
それはテレパシーの基になる所!
と、理解されようとしています(‘ ‘*)
身体知とは。
別々のお二人が、共通の見解を持つに至ったのは。
興味深いコメントでした。