MUSIC MATERIALのスタジオ訪問
今回はMUSIC MATERIALの涼さん宅にお邪魔してきました(‘ ‘*)
こちらも相当大手の音楽素材サイトさんですよ〜*
なんか連日、魔王城に続いて非常に充実した音楽ライフをば送っております。
やはり、作曲者さんそれぞれに独特のオーラがあって、各々の確立した方法で曲を書いてらっしゃる。
だからこそ、こういった交流会はとっても刺激になるのです。
スタジオPCの前に大っきなキーボード*:・’゚☆
涼さんは、実際に演奏しながら譜面を書いていきます。
そのスピードはまるで流れるが如く、的確にコード進行を追って曲になっていく。
涼さんはおっしゃいました。
頭の中には、コードのパターンがインストールされているんだって。
耳コピでも重要なのはコードのパターン。それさえ覚えてしまえば、同じ形の曲を書くことが出来るだろうと。
つまり、様々なコードのパターンを覚えれば、
後はそれを組み合わせるだけで多種多様な曲を書くことができるそうです。
すごいですね(‘ ‘*)
僕は以前、曲の骨格はリズム(拍)だと何処かで聞きました。
もしも、その曲のコード進行をマスターして、リズムも取り入れることが出来れば。
そして、その二つを自在に組み合わせることが出来れば。。
さらに、すごそうですね(‘ ‘*)
可能性半端ないです。
今日は、二人で合作の企画+元のMIDIデータの制作に取り掛かってました。
さぁ、二人の間にどんな曲が出来るのか。
アレンジの違いや曲調のニュアンスの差が、ちょっち楽しみだったりします。
帰り際、データは互いに交換した*:・’゚☆
涼さんの曲、好き放題アレンジする予定です(。◕ ∀ ◕。)ノ
どんなふうになるかなーーww
それから、涼さんもどんなふうにうちの曲をアレンジされるのか。
わくわくしますwww