生き延びること。
コレに尽きる。
これについて今までミスったのが
「みんなと一緒に」
という視点が抜けてたこと。
自分一人しか考えてなかったため
色々な面で行き詰まりと限界が来て、
結局は何にもできなかった、に等しい現状。
今からでも間に合うんだろうかね?
まぁ、生きてりゃ何とか成るんだろうね。
プラン書いとくか。どうせ今は錯乱してるから。メモ程度だ。
プランター栽培、畑、田んぼ、樹、草花、森林、
バイト、臨時店舗、ぷち店舗+庭、
家、車、都会⇔田舎
音楽、物語。
全部、同時進行。
出来るところからやってく。
現実に出来るトコまで、段階踏んでやってくだけ。
しょーじき、生き延びるための秘策は、皆で共有するしか無い。
そういう場を設けるしか無い。そういうのはとっとと開いてやっっておきたい。
下地がない。だから下地を作るトコから入る。
同時進行で、生きる基盤となる食べ物、畑の部分を整える。
家のことも兼ねて、だ。もう、全部バラバラだ。一箇所では今できん。ばらばらで行ったり来たりするしか無い。
せめて今は落ち着こう(o _ o。)
色々クリアせなあかんことが多すぎる。
- コメントする
- 夢日記, 小説関連, 日記
- 2015年12月29日
2022年を生き延びることが今の目標だ。
どうすればいいんだろうな。
西暦1997年に阪神大震災が起こった頃
1月17日、あの日の記憶はいつかの自分に重なった。
今の社会が無残に崩れ去ることを、あの日しっかり感じ取った。
ただ自分一人、山の中にこもって〜
みたいなことを考えてた気がする。
小学校5年くらいのころだった。
周りの何もかもがどうでも良くなった。
その日、しっかりと認識した。
あと何年だ。今の常識が通用するのはあと何年だ?
勉強しても意味が無い。働いても意味が無い。金???
ただ食べ物があればいい。凍えなければいい。
その為に何をするか。考え始めたのは、阪神大震災がキッカケだったんだ。
それまでも常に、自分が生き延びるための安心を求めていた。
それまで「戦争が怖い」だった。
次に「自然災害が怖い」だった。
その中でも「地震」には打ちひしがれる思いを感じた。
ずっと後になって、それら人災や天災は、人の行いが呼び寄せていたのだと知った。
地震で停滞する世の中の作りが問題なのだ。
戦争を勃発しかねない原因を作った今の世の中に、原因が在るのだ。
周りを変えようとも、それは不可能に近い。
だから、そういうのから離れて、自分一人、ひっそりと生きようと思ってた。
サイトを作ったのもその想いから、夢の世界に逃げ込んで。いつかこんな場所ができたらいい。
そんな思いで、周りから一線引いて、やってきた気がする。
他人なんかどうでもいいのだ。
もういっそ、自分一人さえ無事ならば。
子供の頃ってそうじゃない???
赤ちゃんは自己愛のかたまり。こういう考えって、素敵じゃない?
みんなが、みんな、自分の無事さえ考えて、自分だけ安全に生き延びることを「前もって」考えられていたなら
どれだけの人が救われるだろう。
みんなが、自分の世界を築いて、そこで来るべき時が来るまで安全にやり過ごすんだよ??
素敵だよね。外で何があろうと関係ないんだよ。
ねえ、分かってよ。
家族もろとも死を選ばんでくれよ。
なんで、親がこんな思いを抱かなくちゃいけないんだ。
頼むから無事でいようとしてくれ。
生きることに執着してくれ。
でないと、生きてる意味が無くなってしまうじゃないか。
子どもたち、子どもたちができたら、親は想うだろうぞ。
子供だけは無事で居て欲しいって。
その想いを汲んでくれよ。頼むから。
自分が、子どもたちが生きのびてこそ、先代たちの苦難が全うされるのだ!!!
- コメントする
- 夢日記, 小説関連, 日記
- 2015年12月29日
ああ。。。
また、失敗してしまうんだろうか…
そんな思いが、最近ある。
ずっと同じ人生を繰り返してる気がする。
納得の行く答えが見つかるまで、ずっと同じ人生を繰り返している。
ほむほむ?
皆もそんな感じしない?
死ぬ間際、次はこうしたい、ああして生きていたい。
そんな未練を残して、次世代の想念に引き継いでいって。
生まれたばかりの赤ん坊に、その未練が宿る。
そして、また一から人生をやり直していく。
あるべきは、強くてニューゲームなんだ。
記憶を、前世の学びを内包したまま、今生に活かす。
同じ人生を歩むにも、繰り返し繰り返しやり直すことで
もっともっと洗練されて、いつしか、目的に適った結末に辿り着くことができるようにと。
今、この人生を生きてるうちにも。
どこか、以前の「記憶」を内包しているみたいなんだ。
でなければ、こんな既視感を抱くはずがない。
「ああ、また失敗してしまうんだろうか…(o _ o。)」と。
これは、タイミリミットが迫ってるということでもある。
または、最後の最後になってようやく気づいた時の、今までのほほんと暮らしてた自分自身への情けなさ。
最後に一つ、自分だけ助かっても意味が無いということに、気づくのが遅すぎた。
いや、もう一個あるな。
目標を「未来の完成形」ばかりに囚われ、「かつて」できた小さなことを軽んじすぎた。
その経過が、今だ。
全く何にも成せてない。
ただ、記事やコラムが積み重なっただけ。
まーーーーーー^ったく何にも成せてない。
いっそ何も考えず、音楽だけを作ってたほうがマシだったくらいに。
この人生、何だったの??
また死ぬの?
無様に死ぬの?? ねぇ。。。?
この間違い。
俺に責任はないよ。
親にもないよ。
社会にもないよ。
誰の責任でもないよ。
ただ独りでに起こった。
自然現象の一貫。
その中で、適者生存というように。
適応したもののみが生き残る。
変化する環境を理解したもののみが生き残る。
人間社会は歪みまくって、正常な判断のできる人間が少ないのが事実。
世間の大多数に惑わされてはいけない。
誰しも持ってる野生的な感覚で、自らの最善を尽くすんだ。
- コメントする
- 夢日記, 小説関連, 星のお話
- 2015年12月29日
最近、スマホのゲーム「リトルノア」というのを始めてみた。
ゲームの概要はこう。
初期マナでキャラを育てていく。
編成したパーティーキャラで敵の方舟を攻めるクエストを行う。
クエストで得た資金と時間をコストに宛て、自分の方舟施設やキャラをアップグレード。
施設がアップグレードすることで、キャラのさらなる強化やパーティー枠の拡張ができる。
強化したパーティー群で再びクエスト…自分の方舟の防衛も考慮に。
これらすべて同時進行の流れ。
どれが行き詰まってもならない。
すべて同時進行の流れで、段階的に成長していける。
で、キャラクターの強化や方舟施設アップグレードの順番なんですが
レアリティが低かったり初期状態においては、少ない資源少ない時間で成長させられる。
しかし、強さは在る一定で打ち止め。
一方で最終的に強いキャラを育てる場合、莫大なマナと時間を要求するため、育てるタイミングは資源が豊富に手に入る後半からに成る。と言った具合。
最終的なパーティー編成は、高レアリティSSRキャラ×6、LVMAXとなる。
が、これを揃えようと思うと、ものすごく桁違いの資源と時間を要求され初期段階では実現不可能なので、やはりキャラ育成の順番、今進めてるクエストをクリアするためのキャラを育てる最小のコストと時間配分、次に繋げる時系列を考えつつ、初期キャラから中盤以降のレアキャラにどう切り替えていくか、というのを、ものすごく頭を使う。
思考性の高いスマホゲームです(‘ ‘*)
(他人の施設を攻めるのは気が引けるけどな(笑)軍事施設の設置も(笑)
なんか、樹を植える順番に似てる気がするのぅ。
最終系の形だけ見て、そこだけ目指すのではなく、目の前に与えられた「今」必要なモノをどう活かし、未来につなげていくか。ハーブ、植木鉢、野菜の種、小さな果樹の苗。どんぐり。
戦略を練る良いきっかけになりました(。0 _ 0。)ノ
変わるためには、ある程度のリスクを被る覚悟の必要。
今までしなかったことをする訳だから、必ず失敗という2文字がつきまとう。
失敗する前提でやる。これ大事だと思う。
最初の一歩は小さくすることは当然で。
ほんの知り合い数人程度で、お店の真似事をするくらいがちょうどいいんだ。
親しい仲なら、お互い持ちつ持たれつつ。
(限られた中で自由に練り練りね)
趣味の領域だな。
生業ってこの趣味の延長線上にあるもの。
好きなことを生業にするにあたって
自分の生き様をそのまま穿く姿勢、とても大切。
それが、此の味となる。
規模はこの際、店主の気分次第でいいんだよ。
気心知れた少数のお客さんさえ満足してくれるならいい。とかね。
実際それでやっていってるのであれば、文句のつけようがない。
実際やってみると、どこか改善点明確にできるのもメリット。
小さい内はやり直し効くからね。序盤に失敗するのはいいことだ。次に繋げられるから。
で、自営業で商売する場合、大切なのは自分の生き様を貫くことだ。
貫き通した上で、やっていけるかどうか、直に感じられるから。反省材料を真摯に受け止めるから。
「好き」を本気で撃ちこめば、より精錬させようと取り組む姿勢、段違いだ。
どんなに小さなミスを重ねようが、周りから笑われようが、その分だけ成長していこうと懸命にやる、熱意が違う。
本気度だ。
序盤は失敗すると思え。
それに耐えられる強い心を持つんだ。
失敗が何だ(。◕ ∀ ◕。)ノ