子どものコロナワクチンに関する3月1日時点での最新情報

こんにちは。

今回の内容は緊急を要する事項と判断し、ご一読くださればと思います。

既にご存知の箇所もあるかもしれませんがご容赦ください。

今現在の5~11歳の子どもに対するワクチン接種について3月1日時点での最新情報の提供です。

私の方からシェアしたい情報は2つ。現在のワクチンが、最近主流のオミクロン株に有効性を示すものではない!という点。
並びに近日ワクチンメーカーのファイザー社から発表された有害事象の報告書について

これらの資料を、今現在の日本政府の方針や国内メディアの情報源と照らし合わせて、慎重に吟味していきたいと考えています。

まず開示されたファイザー社の報告資料の一部をご覧ください。
分かりやすく日本語を添えての解説もあります。
https://tantotempo.hatenablog.com/entry/2021/12/03/112411

ファイザー社は、ワクチン接種開始後、最初の3ヶ月で42086人に有害事象が発生し
そのうち3%(1223人)が亡くなった。

血栓を引き起こしたり増加させたりするリスクを強調し、アナフィラキシーの評価では、摂取当日の死亡者が4名居ることを警告している。
膨大な種類、数の有害事象が発生していることを警告している。

さらなる参考資料
https://note.com/nakamuraclinic/n/nda283e9f175a

 
そもそも

今回のコロナワクチンは、従来のインフルエンザワクチン等とは異なる遺伝子レベルの技術が使われており
厚生労働省からのお知らせでは、長期的な安全性、予防効果のほどは「治験中」だとされていました。
それでも、未知のウイルスに対する「重症化の予防」や「集団免疫」に重点を置いて摂取を推奨されておりました。

しかし今では情報が古く、従来の予防摂取の方針はほぼ宛てにならないと見ております。

集団免疫の獲得は、変異株の出現によって無かったかのような扱いになってしまいました。
(去年のワクチンでは、変異したオミクロン株に効果が見込めないと伺えるわけです)
そうして主要な感染ウイルスが「オミクロン株」に変異してるこの瞬間ですら
公的機関の代表が、未だにデルタ株への有効性のみを判断基準にしていることからも…察することができるかもしれません。

参考資料

考えてみてください。

このワクチンは、オミクロン用に新たに開発されたものですか?
それとも、去年のワクチンの使いまわしでしょうか?

さらには製薬会社から直々にワクチン接種による重篤な副反応や死亡例がはっきりと開示されていることから、
真にワクチンのリスクは無視できないものとして考え、子どもたちへの摂取の有無について慎重に判断しなければならない段階に来ていると思われます。

追加情報があれば追って記事にまとめようとも思います。
何かありましたらこのコメントによろしくお願いします。

秋野 ると


コロナ収束の条件を詰めていく

コロナ騒動が収束するには?
何が足りてない?

少し前にコロナ騒動が起こってから、問題解決を巡る論争を通じて少しずつ分かってきたことがありました。

話し合いの焦点は、コロナ騒動を乗り越えるために何をしなければならないか?(或いは何をしてはならないのか?)でした…

特にワクチンに関しては打つ打たない双方の立場にとって、話は平行線になるばかり。辟易しましたね。

ということで、これはお互いの状況への理解が足りてないことに行き着きました。

去年までは、ワクチンがコロナ騒動を終わらせる!全員打つ努力をすべきだ!なんて風潮でした。しかし接種後の様々な年代で死亡例だの副反応の重篤化から回復の見込みなしだの、至る所で散見されるようになり、なぜワクチンを打って事態が悪化するのか?? 意味不明な状況だと思います。

海外では寧ろ接種率の高い国で感染が広がっている!というデータが出ており、これまでの、未接種者がウイルスに感染して変異株を生み出してるのではないか?という見解と矛盾してることも伺えます。

国民のワクチンに対する疑いは以前よりも徐々に大きくなっていってますが、政府の代表や医療の専門家と称する方々は、そういった些細な問題を気にも止めずに打つことを強く推奨してる状況にも、戸惑います。

いや、結論は出てますね。
ワクチンこそが唯一コロナを完封させるための切り札なのは代わりがないということでしょう。

打ち方が足りないわけ。
だから三回目は必要との判断だし、感染予防と称して、コロナでは大して重症化しない子どもたちや赤ちゃん…を産む予定の妊産婦さんにまで打たせようとするわけですね。。

集団免疫、皆で打たなきゃ意味がない。打たない人は非国民で、周りの迷惑を考えない。本当に勘弁してもらいたいものです。。

ここからはロシアンルーレットのお時間です。
私の感覚では、およそ5000人に一人の割合で重篤な初期症状がでてるような気がしてます。死亡例はこの段階で僅かのようですが、以後、軽く不調になる方は大半。かなり多い。

でも、そのリスクにもあまり余ってコロナの重症化を抑える効果が期待できるなら、打った方が安心という見解になるほど…。。。と納得できる部分もあります。

ここまで大丈夫でしょうか?

このような状況下だと、もっと柔軟に、モノを考えてみた方がより現状の理解が深まるかな?とも思い、これからの展望をざっくり思い描いていこうと考えます。

この騒動が速やかに収束し、皆がまた安心して暮らせるようになりますように!


未知への探求、ピアノ音源編

3ヶ月もプロ用のピアノ音源の組み立てにかかりきりで、その外は置き去りにしました(‘ ‘*)!

これ試しに組んで演奏してみた結果が、んんん?前のが良かったような…とかなると愕然としますよね。

ええ。

という感じに、既に用意されたアイテムに一々バラして組み直すとかリスクも大きく、正気の沙汰ではなさげ~な気もします。

ぱっと見、素人ではどうにもならん領域やし。。目先の結果だけ見れば。

ただ、1から組み直すことで鍛えられる感覚とか、mixの技術は相当上がりますし、バグも含めて楽器を自分なりに自在に演奏できるように鳴るので、試しにやってみるのも素晴らしい収穫が得られるとも思いました。

時間が許す限りは。
こういうの毎回書いてるような…

今回ばかりは時間のコストの方が大きく、失敗したときのロストが冷や冷やモノでした。が、結果なんとか組めたので技術うなぎ昇りで捲りました。

規格から外れることの恐れは、途中から未知への探求と可能性の開花に、喜びに変わる


スマホ(通信sim)を捨てる案

ネット環境は、集落の集会場に一つあれば良いという考え。

昔の連絡板みたいなもので十分だろと思い至りました。

要らないよなぁ、スマホ。

昔ながらの暮らしを営んでる方が隣の町にいらっしゃって、そこで久々に黒電話、ダイヤル式!

で連絡とってるのを見て、感銘を受けてしまいました。

何十年、多分何世代か分の時代を経ても、現代でそのまま使える!!

今のスマホは二年で買い換え…どんだけ無駄使いしてるんや。

端末捨てればクソくだらない情報全てシャットアウトできるし。連絡も不用意なのは来ない。

手紙が良いよね。

一通りネットにお世話になったから、言えるのだけど…

まぁ、必要なら。
独自通信規格でも、その辺の子たち開発するかな?

端末抜きで通信できる奴。つまり人間の身体一つでコントロールする規格ね。大人の都合抜きに本人の意思で動かしまくる術を編み出してね??

在るので。そういうのが。
どうせ5Gはゴミ規格で産廃になるので。

あとは、電柱も電線も何とか撤去したいなぁ。と思ってます(‘ ‘*)♪

ゴミ掃除、手伝ってくれたら喜びます。皆が。


Mac(iOS)が死んでた件…

悲しみ。

スティーブが生きてた最後の年のMac。10年前、当時の基準でMacOS..を評価してた。

これは誤りだった。

A社は、いつの間にか金儲け至上主義の企業になり果てとったらしい。腐りかけの果実のように。

大盛況なiPhone、Mac、iPad…
その裏では、iCloudでユーザーを雁字搦めにしやがっておる。ほぼ無断で。

データ管理をiCloudでしかできんようにさせたな??

素人じゃ簡単には抜け出せんようにしたな?

くそ超高画質のデータで容量圧迫させて、無駄にiCloudサブスク契約やら大容量通信の契約やらを差し迫ってくれたな?

なるほど、これが人間社会。
10年前の性能で十分なのに、なぜ周りが64倍128倍くらいのスペックでも足りない足りないと申すのか、理由が解った。

windowsとMac。
androidとiPhone。

どれも同じ弊害を抱えてて選択肢がない。
まだwindowsやandroidが可愛く思える謎、IT社会はそろそろ滅びるんかな???

最新機種は軒並み、ユーザーの選択肢消えた。

こいつらガラクタ(‘ ‘*)

 
今後は中古カスタムの時代や