人間と共にあるもの
spirit
spirit
経済至上主義が、ゴミを量産させる背景
一般に知れ渡るモノや知識などは、ガラクタで溢れかえっている。
ガラクタにも再利用可能なものと、粗大ゴミでしかないものとあるが、ガラクタはガラクタ。
経済は、人に依存させることで回る故に、経済成長によってますますガラクタは溢れ、人人の生活をガラクタで雁字搦めにした。
それ故に、この社会はゴミのような扱いに等しくなっている。
地上はガラクタで覆い尽くされた。
本当に大切なものは何なのか。
私は、比較的再利用可能なガラクタを仕事に利用してるけど、この状況すらも、本来に相応しくない。
Windowsを見よ。粗大ゴミだ。
なぜあんなものが大半の人に行き渡っておるのだ??
答えは欠陥品だから。
お店が売り上げを存続させるには、そこそこの頻度でぶっ壊れて買い換えてもらわねば、ならんから。
得てして、数年で壊れる欠陥品を、メディアや業界全体は大プッシュするのだ。、
家も設備もそう。
ということは、それ以前の世代の、物事の判断基準もそうであったということです。
一般市場には、まずそこそこの欠陥品や隷属品しか広まらず、欠陥品の良し悪しを選び抜く価値感や知識しか知れ渡らず、
また、人人に莫大な対価を要求するものしか、人間社会の構造からは生まれてこない。
こういった社会を歴史が作り上げた。流れは加速する。
もう証明するまでもない。昨今の現状が全て物語る。
一般の教養や歴史は無価値であり、誰も引き継ぐに値しない。
こうなった以上、必要なものは自分で編み出すしかない。
全て可能。可能なことしかない。
妥当。
有事の際に、真っ先に切り捨てるものがSNSか。
メディアももちろん、ゴミ箱行きだ。
国家権限で使用中止にできる国とは、なかなか。
通信障害は、今後も歓迎すべきだろう。
これらがハナから役に立たないことをよく知らせてくれる。
https://jp.quora.com/Googleが将来-落ち目になる事はあると思いますか-あるとす?share=1
ここ数年の悪意の滲み出る情報操作に、類稀なる戦争行為に加担したとして、g○○gleおよびその関連サービスは、使用不可との判断を下す。
おつかれ。
低音は減衰がやや少なめ。
高音になるほどダイナミクスが広い。
なるほど。
HN:鈴鳴 ると