積み重なる欲望の矛盾

欲望の正体、の続き。

もし、起点の欲望が叶えられない場合、それを叶えるための新たな欲を生み出してしまう事がある。

(起点の欲望は、自分にすら無自覚な場合が殆どだけど)

理想郷を創りたい。
その為に土地ほしい。
土地買うお金ほしい。

ならこーするか、あーするか。あの手この手。

都会に居た頃は、都心部の土地の相場で考えてたから。
うん千万とか、とんでもねー金額をどーするかばかり考えとった。

 
結果的には、ほんの幾らかで移り住むことが出来たが…
必要なのは、土地が余ってること、その伝手があれば済むだけであったと知ることだった。
でも、当時はお金で何とかするしか方法を知らなかったばかりに、随分な遠回りをしてしまった。

 
物理的には10年前でも実現できた。今のような状況。
気づくまでに大分掛かってしまった。その代わり、多くの経験を乗り切ったわけだけど。
音楽も、物語も、ブログも、サイトデザインも、その副産物。

大抵は何とかできたから良かった。多くの条件を揃えられた!
(そ~思えば、積み重なる欲望も悪いものでは無いと言える…)

 

 

一方で悲惨なのが、相手あっての欲望が絡んだ場合。。。

 
幸せになりたい。誰かに愛されたい。
ああ、その辺に私でも攻略可能なイケメン落ちてないかな?
王子さまのためだったら、私何でも頑張っちゃうのに!!!むきむき(。◕ ∀ ◕。)ノ

いつの間にか、自分が置き去りになってる…
幸せになりたいのに、その為に、相手の為にと積み重ねた欲望は、自分を追い込む結果を産んでいく。

結局は、人からよく思われたい。周りからどうだこうだとか、

人の思いや感じ方は、自分ではどうにもならんからな。
幸せを、人の如何に依存しては、ずっと矛盾を孕む欲望ばかり積み重ねてしまう。そして発狂。
残念でならない、相手の為に奉仕する立場で、生きつづけた結果である。

 
まぁ、それで相手が健全になれば、つまり相手が真に幸せを感じてくれたなら、自分もOKなんだろうけど。
中々にリスキーですね、このご時世では…個々があまりにも満たされない人間社会が大半だから。
社会が健全になればまったく問題ないのだろうけど、それ待ってたら死期が訪れて舞うわな。
多くの人が、叶わない欲望に対する不満や不平を抱えて、生きて、尽力して、苦しんで、他人に構ってる余裕なんて中々ないよ。

 
ま、いよいよの場合に、欲望を取り去る、自分を見つめなおす行為が必要になってくるんだと思う。
その為にその為にと、積み重ねてきた欲望矛盾を無視して無視して、本当の起点の思いに辿り着いた時、底を満たしてあげれば済むだけ。

 
簡単だな。そして、本人にはハードだろうな…

どーにもならん状況は、何もかもリセットするしかないすわ(。0 _ 0。)ノ


欲望の正体

欲望。

これがどういう影響をもたらすか、何となく理解できた。

まず起点の思いがある。「生きる」ための欲望。

「食べ物に困らないように」
「ずっと健康でいられるように」
「お金に困らないように」

 
こうしたい、そうなりたい、ああされたい。
自分の中に足りないものがあって、それをどうにか掴もうとする行動!
自分自身の力で達成できるのであれば、そのように行動すればいい。

 
しかし相手があっての欲望となると、人は可笑しな行動をしてしまうみたいだ。
「自分がして欲しい行動を、相手に対してする側に立つ」無意識に行動してしまうようだ。

人によく思われたい、がその典型。

愛されたかったり、必要とされたかったり、理解して欲しかったりすると。
足りない愛を、依存を、不十分な理解を相手に押し付けてしまう。
自分がそのつもりがなくても、相手を引きずってしまう。遠ざける行動をしてしまう。

 
逆に「相手にそうしたいと思う行動を、自分がされる側に立つ」ということもあり得る。

 
なるほど。なぜか。。
思いを叶える方法を自分自身で見つけられない場合は、誰かの存在を経由する必要があるからか。と推測。

 
自分に理解がない場合、相手を理解することは難しい。
ならば自分を理解せしめる行動を、相手から引き出す必要があるわけだ。

健全な医者でしか、患者を治せないように。
不健全な医者は、患者を診てるようで、実は自分が治療される側に立ってる場合が多い。

 

患者さん。
治して欲しい!と思って、医者に見せに行くと、大抵悪化する。医者を治す側に立つから。自覚在る?
今の世の中世知辛いから、こういうちぐはぐな状況はたくさん生まれてしまってると思う。

けれど、自分と相手と。確かな関係を築けていれば。いずれなるようになる。
不十分な理解によって、自分が反対の行動をしてしまってることに気づけたなら、其処から変わる。

因果応報で「やっとことは還る」から。

 
矛盾が解かれることで、想定以上の逆流の力が、これまでの望みを叶える方向に働くだろう。
今まで自分の中に足りなかったものが満たされて、自信を持って生きる力に変わる。

今後、自分が治す!という意志で医者の意見を聞きに行くと、治療を自分に活かすことができる。快復に向かっていくだろう。
 

 

欲望の正体は、矛盾。苛まれるもの。
足りない自分に、自分が何をしでかしてたのかに。
気づき、紐解かれることで、望みを叶える力に変わる。


石碑のことば

ぐるんぐるん、周りが大草原。
辺り一面を見渡せる小高い丘に、古代文字の刻まれたいくつもの岩たちが、何らかの意味を成して連なってる。

ここに来た時、草原に波のようなうねりを見た。畝はこう立てれば良いんだ。水や風が蛇行して行ったり来たりしながら進んでいく紋様がみえた。

溶岩の流れや、水の流れが、長年かけて描いた芸術なのかもしれない。

平地では、今いる地点が点のようにしか認識できないけれど、少し高いところに行けば麓全体が見渡せる。全体の中の、その地点の特徴、どのような流れの中に位置して、どういった役割を担ってるかが、何となく。小高い丘は周囲を見渡せる場所だった。

目の前の存在、延長線上の姿が遠くに映し出されて見えた。

流れが見えてくると、その先はどうなっていくのかも、想像の先に映し出されてくるから。

ここは一点にして時空間を周囲全体に見渡せる場所。中心にピラミッドのように天に続く光の道が編まれてる。

中心の石を巡ると、文字が至るところに刻まれてて、一周する毎に物語が連なって詠まれていく。

歴史を感じる…

という難しい話をすぱーんと横においといて(。◕ ∀ ◕。)ノ

石の上は気持ちよかったです。
虫たちの声、鳥たち、風の映える音、石に響く、お日様の光に温められた石は暖かく、うとうと。

いつまでもここに居れる。
全部が開けてるから、心地よいのです。

夢の中で、石たちの言葉を聞くのかな。
感覚が、心地よいの感覚が、恩恵なのだと気づくでした。

あれこれ考えるのが勿体無かった。
この場所は心地よいのです。

IMG_20170722_153912

IMG_20170722_153824


言霊を刻む

お前は何のために剣を振るうのか?

剣の心得
 

剣のより重要な部分は、剣を振るう目的であるとフォーカスした。
ならば、その文言を剣に刻むのはどうだ?!とアイデアが浮かぶ。

なるほど、それらの技法は過去にも存在したかもしれない。
名を刻んだ刀。のエピソードが思い浮かぶ。

 
「村正」

事の発端は知らないのだが…
おそらく、一振り目のそれは「村を正す」目的で鍛えられた剣だと感じた。
鍛冶師が村正という名???

では、鍛冶師の魂が「村正」そのものだったのだ。

当時の領主に対してかも知れない、もしくは村を支配していた何者かに対してかも知れない。ただ、後々の世にまで受け継がれるほどの情念を、この言葉によって刻まれたとも言える。

 
「村正」

そう念じて剣を振るう時
剣をとった農民の、もしくは立場的弱者の、己の信念をかけてでも大願を果たすというイメージが思い起こされてくる。

 
でも、現世には既に正すべき村が存在しないんだよね。
時を経て、それは目的を見失い、妖刀と言われるまでに至った。
方向性を失った、強いだけのものは危ないだけなのね。。。

 

ここまで回想終。。。
 
では、自らが剣を振るう時。
って、今の自分は鍬を振るうわけですがwww

鍬に名を刻むのはどうか??
 
なんと名付ける?

自らの目的に叶った名である。

その鍬は、エンチャントの篭った魔法鍬となるであろう。鍬だけど。

剣に、色々応用できそうですね。


剣の心得

剣はなぜ存在するのか?

かつて、人が圧倒的脅威に立ち向かうために鍛えぬかれた剣。
時代を切り開くために剣は振るわれ、自らの肉体を超えた強さを実現するために剣は存在した。

剣は力、身体の延長線上のかつてない力となる。
剣には生まれた意味があり、何らかの思念が宿っている。そこに使い手の意志が乗るわけで。
剣を初めて手に取る時、汝なぜ力を求めるか?を問われることだろう。

http://timelessberry.com/blog/768
 
何のために剣を振るうのか?

 
剣豪の魂よ。

主の言葉が聞こえるだろうか?

剣は形なきもの、振るう人の魂によってその役割を変化させる。
役割に見合った力を、人に与える。
 

楽しむために剣を振るう?
よろしい、ちゃんばらごっこの棒きれを与えよう(0 v 0*)

 
自らの意志を貫くために剣を振るう?
よろしい、お前の意志に見合った切っ先をその手に与えよう(‘ ‘*)

 
乱世を生き抜くために剣を振るう?
よろしい、命を懸けるにふさわしい真剣を主に授けよう(u u*)

誰かを守るために?
お前の生き様を示すために?
舞の芸術性を磨き上げるために?
ただかっこつけたくて?

剣。

剣は剣で向かい合う時
その剣に込められた思いが見えるものだ。

相対する瞬間から勝負は決まっている。
ちゃんばらごっこの剣が、どうあっても真剣には敵わないように。
剣舞と、戦場の剣は相容れない、まるで場違いであるかのように。

剣と剣のぶつかり合いは、双方の意志のぶつかり合い。
剣に込められし魂の強い側が相手を制する。

軸、重心の位置、太刀筋、構え、リズム、呼吸…剣の言葉がにじみ出ておる。
それらは相手を観た瞬間に把握できるのだよ、瞬間に勝負は決まっている。
意思弱きナマクラは真剣の前に返り討ち、それすら見えない奴は雑魚。

 
剣の心得。

術技とかは後付。