文字で音楽を作るソフト「テキスト音楽サクラ」
サクラMMLからLogicに転向して早5年。
作曲以外のことで夢中になってた時期でもあり
料理に没頭したり、生活に関連する姉妹サイトの方を作りこんでたり。
微妙に創作活動が疎かになっておりました。
その間もWebプログラミング系のなんちゃらを色々やってたので
ほんの少し、ソースコードの内部事情を学ぶ機会も得てたり。
文字が、ウェブサイトを構築する。文字が、外観を設計する。文字が内容を作る。
これが、ホームページ。HTMLとCSS言語、ただの文字の組み合わせで、作品ができる。
ずーーーーっと、こういったことをやってきました。
ので、一つデザインを起こすにしても、メモ帳ひとつあればよかったのです。
記述スタイルもどんどんシンプルになって、無駄なソースも洗練されていった。
文字だから、キーボード一つで気軽に変更できるし、コピー&ペーストも思いのまま。
しかも、別の場所から特定の命令文「キーワード」も難なく引っ張ってこれる。
そして最も優れた特徴として、軽い! 動作が軽い! めちゃくちゃ軽い!
保存も容量を食わないし、手軽に編集できてしまう。スゴイ。
文字が自在に扱えるなら、どんな高機能なビジュアルエディタより、断然メモ帳なのですよ。そういえば生活スタイルだって、シンプルライフは動きやすくていい感じだ。
(こんな感じで ⇒ 必要最小限の持ち物で暮らす
こういったことが、自分にとって作曲ソフトにも言えるのでした。
Logic,すごく高機能で音もよく、ミックスからアレンジからオーケストラ編成から何でもできるが
音を鳴らす一手一手が重く、非常に無駄なエネルギーを費やしてました。
自由度が思うように出せないというのは致命的で
流れるような旋律が描きづらくなり、それを書くのにすごく手間取ったり。
細かなベロシティの調節が面倒だったり。
これが、以前使ってたサクラだと、文字一つ。タイミングも、数字1つで簡単OK。
なんて軽いのでしょう、音色変更とか命令とか定義とか自在に掛けるんですよ。
音色の拡張性のなさと表現力の少なさが欠点ですが。下絵にそんなものは要らん。
むしろそれ抜きで過去は曲を書いた。十分な機能を果たしている。表現の拡張性は他で補えばいい。
とにかく、何かを書き始めるにとって、気軽にアイデアを文字で音にできるサクラは、素晴らしいのです。
ほんとにメモ帳みたい。
これで音楽が作れるってスゴイじゃないですか〜(‘ ‘*)
公式サイト ⇒ テキスト音楽サクラ
残念なのはMac OSに対応してないことなんだが…
上記の画像は、むりくりMacアプリで動作させてる。
なので文字の感覚がオカシイし動作にも不具合が起こる。
Winじゃないと使いづらい…あうー。
はよー、Macでサクラ実現しないだろうか…と切に願うのであった。
とりあえず、過去のMMLファイルを一旦整理しようと思います。
昔のソースコードより、今のほうが綺麗にかけるから。整理して。
MMLからMIDIの楽譜に変換したものを、Logicに読み込ませて最終仕上げという工程に行こうと思う。
まずはソースコードを見やすくして、自分の描くMMLのスタイルを洗練させていこう。
トラックごとに、そして各場面ごとに区切り、横一列で音のなるタイミングがわかりやすくなるようにする見込み。
次に、記述スタイルのテンプレート化。
決まったパターンで描けば、後で見た時にまとめて編集しやすい。
過去の分は、どれもバラバラの書き方だったから、後で見て???
これは頂けない… 整理必須。そして、MIDIに変換した時、Logicに読み込ませやすくする工夫も必要。
音色の互換性とか、コントロールチェンジのいじり安さとか、その辺をLogicとMML側で調整する必要がある。
やってみよう。
- 1件のコメント
- HTML5+CSS3, テキスト音楽サクラ
- 2014年09月05日
つピコサクラ