コロナ収束の条件を詰めていく

コロナ騒動が収束するには?
何が足りてない?

少し前にコロナ騒動が起こってから、問題解決を巡る論争を通じて少しずつ分かってきたことがありました。

話し合いの焦点は、コロナ騒動を乗り越えるために何をしなければならないか?(或いは何をしてはならないのか?)でした…

特にワクチンに関しては打つ打たない双方の立場にとって、話は平行線になるばかり。辟易しましたね。

ということで、これはお互いの状況への理解が足りてないことに行き着きました。

去年までは、ワクチンがコロナ騒動を終わらせる!全員打つ努力をすべきだ!なんて風潮でした。しかし接種後の様々な年代で死亡例だの副反応の重篤化から回復の見込みなしだの、至る所で散見されるようになり、なぜワクチンを打って事態が悪化するのか?? 意味不明な状況だと思います。

海外では寧ろ接種率の高い国で感染が広がっている!というデータが出ており、これまでの、未接種者がウイルスに感染して変異株を生み出してるのではないか?という見解と矛盾してることも伺えます。

国民のワクチンに対する疑いは以前よりも徐々に大きくなっていってますが、政府の代表や医療の専門家と称する方々は、そういった些細な問題を気にも止めずに打つことを強く推奨してる状況にも、戸惑います。

いや、結論は出てますね。
ワクチンこそが唯一コロナを完封させるための切り札なのは代わりがないということでしょう。

打ち方が足りないわけ。
だから三回目は必要との判断だし、感染予防と称して、コロナでは大して重症化しない子どもたちや赤ちゃん…を産む予定の妊産婦さんにまで打たせようとするわけですね。。

集団免疫、皆で打たなきゃ意味がない。打たない人は非国民で、周りの迷惑を考えない。本当に勘弁してもらいたいものです。。

ここからはロシアンルーレットのお時間です。
私の感覚では、およそ5000人に一人の割合で重篤な初期症状がでてるような気がしてます。死亡例はこの段階で僅かのようですが、以後、軽く不調になる方は大半。かなり多い。

でも、そのリスクにもあまり余ってコロナの重症化を抑える効果が期待できるなら、打った方が安心という見解になるほど…。。。と納得できる部分もあります。

ここまで大丈夫でしょうか?

このような状況下だと、もっと柔軟に、モノを考えてみた方がより現状の理解が深まるかな?とも思い、これからの展望をざっくり思い描いていこうと考えます。

この騒動が速やかに収束し、皆がまた安心して暮らせるようになりますように!


未知への探求、ピアノ音源編

3ヶ月もプロ用のピアノ音源の組み立てにかかりきりで、その外は置き去りにしました(‘ ‘*)!

これ試しに組んで演奏してみた結果が、んんん?前のが良かったような…とかなると愕然としますよね。

ええ。

という感じに、既に用意されたアイテムに一々バラして組み直すとかリスクも大きく、正気の沙汰ではなさげ~な気もします。

ぱっと見、素人ではどうにもならん領域やし。。目先の結果だけ見れば。

ただ、1から組み直すことで鍛えられる感覚とか、mixの技術は相当上がりますし、バグも含めて楽器を自分なりに自在に演奏できるように鳴るので、試しにやってみるのも素晴らしい収穫が得られるとも思いました。

時間が許す限りは。
こういうの毎回書いてるような…

今回ばかりは時間のコストの方が大きく、失敗したときのロストが冷や冷やモノでした。が、結果なんとか組めたので技術うなぎ昇りで捲りました。

規格から外れることの恐れは、途中から未知への探求と可能性の開花に、喜びに変わる


ピアノ音源を一から組み立てて得られた発見

出来上がっている音源をバラして一から組み立てるような人はいなさそうなので、ちょとばかり数奇な発見を書き留めます。参考になるかは分からない。

打鍵(ベロシティ)の強さと音量(-db)変化

おおよそlog()の変化。
直線的な変化じゃなく、打鍵が小さくなるほど音量が大幅に小さくなっていく。

という前提で組んだ方が演奏しやすい感じだ。
本物のピアノは。

電子キーボードは逆で、柔らかいタッチから徐々に大きくなる変化が増えていくイメージ。

収録の日付は、調律バランスと関係

夏場と冬場で、ピアノの調律は加減が変わる。同じように調律してたとしてもHzが微妙に変化する。

何ヶ月も渡って入念に収録されているピアノサンプルの場合、収録した日付のズレは頭の片隅に入れておいた方がいい。

例えば、今回ペダルレゾナンスと通常のサンプルは、別々の日に録られているかもしれない。
ペダル入りはピッチがやや下がり気味。
このままで良い?
それとも少しピッチ上方修正?

この点は「通る」案配で試すしかない。

ド、ファ、ソ

平均律でも、純正の整った響きに近い組み合わせ。

ド。ファ。
ソ。ド。

この鍵盤の配置とか音の比率で、オクターブ毎に調整していくと良い感じだった。

和音の響きが凄まじく良い。

高音になるほどピッチ↑
低音になるほどピッチ↓

これはピアノの構造上、ピアノ線の圧を左右バランスよくするためにこうなってる?

変化はわずか。
差を残す方がよいのか?
僅かに調律を施すべきか?

若干に抑える。

ハーフペダル

アンプエンベロープ?で、サスティンを0、ディケイタイムを数秒。

リペダル

ペダルの加減で、レゾナンス共鳴の音量を急激に下げたり元に戻したり。

スタッカート

短い音ほどリリースサンプルを強く。
サスティンが長いほどリリースは減少。

製品版は完璧ではない

一般的な製品版は、あくまでも万人向けの調整を目指しており、私の目指すところではない。

以上。


スマホ(通信sim)を捨てる案

ネット環境は、集落の集会場に一つあれば良いという考え。

昔の連絡板みたいなもので十分だろと思い至りました。

要らないよなぁ、スマホ。

昔ながらの暮らしを営んでる方が隣の町にいらっしゃって、そこで久々に黒電話、ダイヤル式!

で連絡とってるのを見て、感銘を受けてしまいました。

何十年、多分何世代か分の時代を経ても、現代でそのまま使える!!

今のスマホは二年で買い換え…どんだけ無駄使いしてるんや。

端末捨てればクソくだらない情報全てシャットアウトできるし。連絡も不用意なのは来ない。

手紙が良いよね。

一通りネットにお世話になったから、言えるのだけど…

まぁ、必要なら。
独自通信規格でも、その辺の子たち開発するかな?

端末抜きで通信できる奴。つまり人間の身体一つでコントロールする規格ね。大人の都合抜きに本人の意思で動かしまくる術を編み出してね??

在るので。そういうのが。
どうせ5Gはゴミ規格で産廃になるので。

あとは、電柱も電線も何とか撤去したいなぁ。と思ってます(‘ ‘*)♪

ゴミ掃除、手伝ってくれたら喜びます。皆が。


Mac(iOS)が死んでた件…

悲しみ。

スティーブが生きてた最後の年のMac。10年前、当時の基準でMacOS..を評価してた。

これは誤りだった。

A社は、いつの間にか金儲け至上主義の企業になり果てとったらしい。腐りかけの果実のように。

大盛況なiPhone、Mac、iPad…
その裏では、iCloudでユーザーを雁字搦めにしやがっておる。ほぼ無断で。

データ管理をiCloudでしかできんようにさせたな??

素人じゃ簡単には抜け出せんようにしたな?

くそ超高画質のデータで容量圧迫させて、無駄にiCloudサブスク契約やら大容量通信の契約やらを差し迫ってくれたな?

なるほど、これが人間社会。
10年前の性能で十分なのに、なぜ周りが64倍128倍くらいのスペックでも足りない足りないと申すのか、理由が解った。

windowsとMac。
androidとiPhone。

どれも同じ弊害を抱えてて選択肢がない。
まだwindowsやandroidが可愛く思える謎、IT社会はそろそろ滅びるんかな???

最新機種は軒並み、ユーザーの選択肢消えた。

こいつらガラクタ(‘ ‘*)

 
今後は中古カスタムの時代や