月の引力

満月は、月の引力が増す。
思いがもっとも実現化しやすいタイミング。

中秋の名月

ただし種をまかずに花咲く訳ではない。
地球の重力が最大限に働く新月に願掛けをして、
望みの種から根を地面にのばす時期が。この時期が大切。

そして月の引力が増す満月のときに、種の思いが実る。
 

もしも自分が望みを見失っている場合。
自分が何のために生きてるか分からなくなってる場合。
それは根が地中から抜けてしまって、まるで宙ぶらりんな状態。

思いを見失っては、月の引力に飲まれる事になる。

自分が望まぬ方向に生きてしまってるとき
この日、もっとも事故率が高い。


夢から醒める時

人は夢のなかで生きていると誰かが言ってた。

それは唯一絶対の円が、ほんとうはただの夢だったってことなんだろうか。

みんな自分自身の円を持ってるし、その円は何にも囚われず、自由な姿を映し出すことができる。

もっと自由に、自分の好きな形で、自分が思い描く形で、理想の世界が、自分自身の円で再現できるの。

 

近代の壁は壊れつつあるみたい。
その隙間から永らく眠っていた領域が、域を吹替し始めたもの。

ごらん、一部の企業が独占する情報は、
自分たちの都合のいい用に、舞台のセッティングを整えた形で
皆のイメージの中に一方的に発信してたんだ。

法律で囲い
流行の音楽を流し
報道するニュースを選りすぐり

 

半強制的に、国民を唯一絶対の円に参加させていた。

だって、法律は知らなければ、その人には存在しないもの。
流行の音楽は、聞かなければ、その人には流行じゃないもの。
報道するニュースも知らなければ、その人にはなかったも同じ。

 

本当だったら、唯一絶対の円なんてバカバカしくて
殆どの人が見向きもしなかったと思うよ。

けれど、円の外にある領域を、唯一絶対の支配者が認めなかったんだね。
色んな手を使って、そんな不確定なものを潰し続けてきたんだね。

 

唯一絶対の円よ。
その円を司る唯一絶対の神よ。

あなたは、。
そうあなたは、。

壁を作った時点で、すでに息絶えてしまっていた…

だって、コレ以上広がりようがないもの。
縮小していく一方。

消えるのは時間の問題なの。

 

参加者は夢から覚めた後、各々の円の中心に戻っていくんだね。

そしてまた自由で楽しい領域が、少しずつ広がっていくんだね。

 

。。。

それにしてもこのお話、

わざわざ物語に記録する価値ってあるんだろうか。

儚くも悲しい夢物語というか、なんか読んでて間抜けに感じる。


世界の仕組み

近代にかけての世の中の縮図。
それは、1つの円を絶対的なものとみなし、
その他の存在を全てそこに巻き込んでいくというもの。

世界の仕組み。

1つの円に多くの存在を強制的に招集し、そして壁を作った。
そして、壁の外の存在を抹消した。存在を認めなかった。
1つの円にすべて収めようとした。

 

一方的なメディアの発信、教育、しきたり、教えですよ。

それを受けた一般の人達は、みんな一つの枠組みに囚われてしまったのです。

一人ひとりが、
唯一のオリジナルであるそれぞれの存在こそが、
それぞれの構築者だということを

忘れてしまった。

だって1つの絶対的な円が、他の円の存在(独創性)を一切認めないのだから。

そこから新しい領域が生まれることはない。

逆に、円の外は排除され、壁は強固なものとなり

参加者は自らの円である存在の一部を奪われ、

その存在の一部が奪われたことで

唯一絶対の円である領域も狭まっていった。

参加者全員は、限られた領域の中でしか生きることを許されない。

そんな時代が、近代だった。

 

思い返してご覧。

今までだって、そうやってしか生きていられなかったと思うよ。

家族のルール、
学校のルール、
会社のルール、
世の中のルール。
国という枠組み、

みんな唯一絶対の円にとらわれて、
そのなかで細々と自分たちの小さな円を作って

その小さな円の中に無理やり自分を閉じ込めて、我慢して生きていたじゃない。

 

それはね。

結界なんだ。壁という結界なんだ。

他の存在を認めない、拒絶の壁という結界。

唯一絶対の円の中だけが全てである、という思い込み、囚われ。

だから、みんなが資源を取り合い、小競り合いになってしまうのでしょう。

 

どうして壁は生まれたの?

最初は、恐怖からだった。

どうして恐怖したの?

彼は他の存在を認められなかったんだ。信頼できなかった。だから怖かった

なぜ信頼できなかったか?

彼は、自分の心のなかに懐疑心を抱いていたからだ。
懐疑心が彼の円というフィルターをとおして見た時、外の世界が「危険」に映ったんだ。

だから、一切を排除しようとした。
それが彼なりの正義だったし、また彼が唯一安息の場を実現できる方法と考えたのだ。と思う。

でも結果的に争いは加速し、
限りある資源は失われつつあり、
人々は苦しい生活を余儀なくされていく。

実際は彼の心の懐疑心が、近代の世の有り様として映しだしているにすぎないのだから。
どんなに、どんなに他を排除しようと、それはさらなる苦しみを生むばかり。

彼は安心したかったのだろう。
ならば、どうやって安心たりえるのだろう。

まわりを信頼することが出来ればいいのだろうが。
彼にはそれは難しいことなのではなかろうか。

だって、もうすでに、人の心を無くしているような気がするもの。
ずっと怯えてる。何に怯えてる?
世界はどんどん狭まって、自分の居場所すらなくなっていく未来を。

今頃、何に怯えるの?

もうすぐ終わらせてあげるから。
何もない、そこには何もない。

不安も、危険も、痛みも、何もないから。

もうすぐ、安息の願いが叶うんだよ?


円と円が交わるところに存在は生まれる

http://timelessberry.com/legendary/story/2-story/2.html

1つの存在だけでは、存在は生まれない。

何もない空間に1つの存在があっても、
彼にとっては何も存在しないのと同じ。

2つ。

異なる存在が2つあって、互いに認識しあうことで
そこに「存在する」という意識が生まれる。

円がある。

円が2つある。この状態ではお互いが認識していない

「円の主」が、「他の存在」を招き入れる。

このとき「円の主」の世界に、「他の存在」が遊びに来たことになる。

そこは、円の主の世界。「円の主」が思い通りに描く中、
「他の存在」は絵画を眺めるように、円の主の世界を鑑賞していく。

一方の存在に「円の主」という世界のイメージが新たに加わる。

逆もまた然り。円の主の世界に「他の存在」という情報が新たに加わる。
 

この関係が、3つ、4つ、5つ、10、100、100000と増えていくに連れて
存在は、天文学的な数字に増えていく。

これが、本来の宇宙の姿であると思う。

でもね、2013年の世界の縮図はどうなっているかというと。。。

続き ⇒ http://timelessberry.com/blog/234


幽霊って怖い?

この世には、何も怖いものなんて無い。
あるべくして其処に存在している。

夢(あめ)の舞台での出来事です。
 

幽霊って怖いの?

子供の声が聞こえてきました。
そしたら、一部の大人たちが口をそろえてイイました。

「幽霊なんているわけがないでしょ!」

幽霊っている?

私は、その光景をみて、感じたのです。
この大人達は、幽霊(存在が分からないもの)を恐れているんだ、と。
恐れているから存在を認めないんだ。。と。

すると瞬く間、現代学問が生まれたであろう瞬間にたどり着きました。

学問を生み出した人(あるいはその集合体)は、
自分が分からないものに対して、恐怖を感じていたのだと。

例えば、自分が属する自然の森に対して、
山に対して、そして海に対して。

彼らは、自然界にあるすべてを
無条件に信頼することが出来なかった。
自分が知り得たるものでしか、安心することが出来なかった。

 

彼らは安心して生きていたかった。
彼らにとって、分からないものは全て敵だった。
分からないものの中に、悪魔が潜んでいると思わずに居られなかったんだ。

だから、存在を分けた。

自分が分かるもの(自分たちが支配できるもの)

と、

自分では分からないもの(自分ではどうしようもないもの)に

そして彼らは分からないもの(悪魔と思い込んでる)に対して、自分との存在を切り離してしまった。
そして、自分たちだけの安心できる世界観を作った。

それが現代の学問。現代の科学。
それらを一般常識として広めて、自分たちが安心(支配)できる世界を作り上げたんだ。

というビジョンを見ました。

 
歴史的に偉人とされる学者は「●●者」ともとれるんですね。
彼らは恐怖、怖れを種に、自分たちが安心して暮らせる支配の枠組みを成長させてしまったわけね。

 

彼らは自然にあるものを切り離して、分けて考える傾向にあるし
彼らにとってコントロール出来ないもの、心とか気持ちや、
宇宙で最も重要な部分「音」を存在しないものとして見ている。

その結果が、2013年の地球の有り様に現れてる。

 

恐怖を種に発展させたもの、悪魔を排除したはずが。
大部分の人にとっては、ね。

彼らのイメージは、本当に悪魔を作り出してたわけですね。

 

このような流れが見えた時。
今の学問が存在する役目を知ることが出来ました。

 
それは「『勉強』をするということがどれほど愚かなことか」

 

学校という場は、子どもたちに気づかせる場だったんですね。
「他の考えは認めない、不確定要素は認めない」
っていう、くそみたいな教えはつまらんものだよ、って。

はっきり言って、面白くないですもんね。
貴重な子供時代が、時間の無駄に終わるし。

楽しく遊んで過ごしたほうが、絶対いいよね(。◕ ∀ ◕。)ノ*:・’゚☆
しかも、そこには驚きと創造と新たな発見があるのですよ。

 
それに気づけた子供が、もう学校の勉強が必要なくなった子たちが
学校を早くに卒業するんだ。。

という一面にも気づきました。

 

彼らは、ほんとうの意味で賢いのですね(‘ ‘*)