本日、Mintちゃん一周年記念を迎えました
本日、Mintちゃん一周年記念を迎えました。
新しいパソコンを新調して1年。
やばいやばい1年でした。。。。。。。
以前のMacBook + Logicという組み合わせから果てしなく遠い位置に、来てしまった。
Linux + REAPER
だいたい初期設定だけで1年消えた。
その間、やれたこと。
・Linuxのシステム構築
・音源の再構築
・DAWの再構築
・音階の再構築
・ソーラーモバイルとの連携
・アルバムリリース
。。。
結果、ほぼ全てが白紙となり、何の変哲もないDAWと初期音源だけが残りました。
Kompleateも買ってたけど、結局Kontakt Library Factory(Kontaktフルバージョン)で事足りた。
PC本体や音源の半額セールも合わせて、初期投資10万円前後でいける形には、落ち着きました。
使用感としては2004年度の作曲ソフト並です。
初めて音に触れた頃の、すごく懐かしい感覚があります。
あれから16年。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
たぶん音源は当時あった最高級品に位置するものを今使ってる。
それがMIDI音源並みに軽快に動くと在れば、そうとう恵まれた環境に鳴ったなぁと思います。
時代を置き去りにするスタイルも、存外に気に入ってます。
気が向いたなら、誰でも真似できるようにコラムも残しました。
今は私にしか描けない音。
そして次々と生まれる新しい技術、音源、テクノロジーの進歩に乾杯。
もう私には描けない音たちです(‘ ‘*)
やばいやばい1年、お疲れ様でした。
秋野るとさんを認知してまだ半年しか経っていませんが
お造りになられた曲達の雰囲気にどこかシナジーを感じており良いインスピレーションを頂いております。
陰ながらではございますが、今後も有意義な創作活動に
なりますよう願っております。
色んな方の応援のお陰で、大変な時を乗り越えることができました。
何かしら感じ取ってくださってる。。
きっとこれから少しずつ作品を発表できてくるような気がしますので、また遊びに来てくださいませ。
応援ありがとうございます(‘ ‘*)!