りんりん

生きてますか?

(生きてますよ)

 
元気にされてますか?

(さぁどうでしょう?)

 

声が聞こえる。聞こえる?

 

想い出の場所と、彼を繋ぐ架け橋。


嘘偽りの世界の中で

嘘の世界は、最初から無かったも同じ。

想いを無視して築かれた、この世界。

世界の苦しみは、たくさんの想いが無碍に扱われてきた結果。

バラバラになろうとする状態を無理やり繋ぎ止めてるから、生まれた。

「嘘偽り」の真実の形を、今、この時に、見て取ることができる。

 

この歴史は、真実とは呼べないのか。

単なる事実がそこにあっただけで、数年後には記憶に忘れ去られる世界の形だ。

人の手を介在しない限り存続できず、多くの人たちに苦しみと悲劇をもたらしている。

この事実。嘘偽りの歴史。何もかも。

真実を見えなくさせられたからだ。

想いを見えなくさせられたからだ。

 

多くの人が、目を逸らされている世界が、今の時代だ。

嘘偽りの真実。存在しないことの証明が、因果応報によってなされるわけだ。

 

こんなにも訳の分からん舞台の物語は「今」にしか掛けないだろう。

嘘偽りの世界など、残す価値ないからな。

でも、たとえこの世界が忘れ去られたとしても、

この時代でしか生きられなかった存在たちの想いは、覚えていて欲しいんだ。

想いだけは、覚えていて欲しいんだ。この苦しみの中、それでも尚在り続けた、真実の想いだけは。

だから私は、彼らの想いを本に書き記しておきたいんだ。


過去は創るものじゃない、読み取るもの

巡る箱庭のお話。

どうして、自分の中で物語が掛けなかったのか。
最近、少し分かってきた気がする。

 
かつて、何もないところから「過去」のお話を創造しようとしていた。
それは間違いだと気づいた。過去に繋がる痕跡を「今」に視るべきなんだ。

 
 
真実は、いつも目の前にある。
その一瞬が、目の前にあるからこそ、
それは真実であり、実在してる証となる。

自分がこの目で観てきたこと、自分の心で感じたことが真実であり物語だ。

 
あの時代を生きた人たちが、あの状況で何を想い、何のために生きてきたのか。
その人の感覚を、今を生きる自分の感覚として受け止めるんだ。 
人間の本質はいつも変わらない。

過去実在したという記録から、想いを、想いを張り巡らせる。
なぜ、そうあらねばならなかったのか? その人の生き様を知るんだ。
真剣に読み取ろうとした時、その人の真実が、自分の追体験としてより鮮明に思い浮かぶ。

その瞬間、その人の真実は私の真実になる。

 

遺された全てのものに、ずっとずっと昔の、過去の真実から積み重なって宿っている。
そして今ここに存在している。存在こそが真実の証だ。
私たちがこの世に存在してること自体が、過去から今までの全てを証明している。
存在に、過去脈々と受け継がれる歴史が刻み込まれてるんだ。

全ての存在が過去の遺産として視えるようになった。
奥深くへ、少しずつ(時間軸を遡って)目覚めさせていけばいいんだ。


創造物を視るときの視点

創造物を視るときの視点

ギャラリー展。

うりゃー(。◕ ∀ ◕。)ノ

って、観てきた。

たくさんの作品たち。

色んな方法で、想いを書き綴ってる。

そんな作品たち。

作品って、想いを形にすることなんだね。

スキルなく、誰でも描ける。

芸術ってそういうものなんだ。って思わせる。

 

 

帰りにアンケートの裏紙にて絵を描きました。

うむ、立派に作品だ(‘ ‘*)

 

芸術は、誰でも生み出せるな…

 

 

 

さて。

あらゆる表現物を視るときの視点。

 

私は、それらの作品たちは、作品として形になってるが

自分たちがお部屋やギャラリーを形作る時、この作品たちは素材…って感じた。

これらの素材に込められた思いや存在の言葉を組み合わせて、自分の棲みたいお部屋にアレンジしていく。

自分のお部屋に意味を持たせるための、方向性を持たせるための、作品を飾ることが素材になるんだ。と感じた。

だから、その作品に込められた思いと、それらを見て自分が感じる感性とが、どう感じるか、しっかりと見定めていくんだって思った。

素敵なお部屋、ギャラリーにするために。作品に込められた想いを、もっと活用していくために。

 

 

 
 
一方で、例の彼は言っていた。

「一瞬の中に永遠を感じるかどうか、が問題だ。」

このことが、作品の50年後、100年後に現われる。

本当の価値は、そこで計られる。

そんなふうなことを、綴っていた。

例の彼っていうのは、関西に在住してるであろう
存在自体が神がかってるような…彼の言葉なんだが…

参照元 ⇒ http://81978.diarynote.jp/200805051914390000/
(彼とは一体どんな方なんだ(‘ ‘*)…?

 

人づてに聞いた彼の言葉は、何だかあの青い瓶のように感じた。

あの日、あの時、あの場所の、一瞬の世界。一粒の想い。

想い出の一粒
 

あの瓶の中で、それは今でも輝きを放っている。

人の手に触れること無く、ずっとありのままの姿で、一粒の想い出は熟成していく。

 

私は本当の価値がどのようなものかを、何となく確信した。


夢での剥奪

人間の住む場所に、兵隊さんが押し寄せてくる。
強制連行、強制連行って。なんか立ち入り禁止区域になるとかなんとか。

べつに、一時的なそれはどーでもいいんだけどさ。
所持品全部撤収って、どうかしてるよね。

住民全員の遺産を強奪する気なんだろうか?
かつての時代の農地改革みたいな…する気だろうか。
平等に分配って、誰が誰の持ち物なのか分からなくして。

でも、やっぱりお偉いさん方ごっそりくすねるんだヨね?

 

ああ、記憶の鍵はどこに託しておこうか?
何だか、人間に託すのは難しいみたい。
住民全員が身体検査受けてたから。
それを掻い潜るのは、かなり骨が折れる気がする。

記憶は、自分自身が持っていないと100%の意味を成さない。
「自分」以外の誰にも解読できない暗号みたいなのも含まれるから。
他人に渡っても、100%の価値を引き出すには至らないだろう。。現状よくて2割
その使い道を理解しようと、必死にならねば。知恵の輪を解くみたいに。

 
愚かなの。
やっぱり国という存在は
政策という、独りよがりな行動は。

全くもって最善じゃない、愚かなの。
遺産の平等分配によって、あるべきモノがあるべき場所になくなり、総合的な資産価値が激減しちゃうの。

 

 

ああ、記憶の鍵は、いくつにもトレースできるか。
やっぱり、数が必要。
それで、託すところも、たくさん。たくさんなの。

 
本って、すごいよね。
たくさんの人に、記憶の鍵を託すことができる。
それ以上に、人の範囲を超えた、何らかの世界にも波及してく。

もし自分が、記憶を奪われても。
その本さえあれば、誰かが思い出してくれる。

 
本…か。。。