精霊と植物に向けた音楽
音楽は、聞くのは、人だけじゃないよー
むしろ、違う存在のほうがたくさん聞いてる。
今までの流行りの曲は、
人間に向けてよっしゃ一発あてちゃうrぜー的な音でありましたが。
音はもっともっと独創的。
そんでもって、使い方次第でさらなる可能性がある。
ほらほら。この記事とかすごいよ
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1421.html
音楽で農業しちゃうのにゃー??
すげーー。植物の種成長促進とかすげー。
これによると、電子音、金属音、女性の歌声で、出来るんだって。
シンセ、管楽器、歌声ね。
ほえ〜。
そういえば、当サイトの曲も。
どちらかといえば人目線じゃない、空間向けなのですよ。
空間に絵を描く感じで、キャンパスに世界観を形作ってたんですね。
物語も、緑の空間も、精霊も、そして、。
なるほど。ここに、電子音と、歌声ね。
男性じゃ、想念を動かせないって言ってるけど。
たぶん、外観はあんまり問題ないね。
イメージの問題ね。
だって「彼女」が助けてくれるでしょう?
男も女も一緒ですよ。
魂が繋がっていれば、誰かが助けてくれる。
だから、この男の人も、きっと望みは叶う。
星と、緑と、空と、雲と、土と、水と、精霊と、人と、
舞台は夜ですよ。
成長するのは夜ですから。
ささやかに、ささやかに。
私も、彼らに向けた音のメッセージを、シナリオに含んでみようと思います。
コメントを残す