死に場所、産まれる場所

以前、お誕生日の話をしました。

続・この日この時この場所で

 
これと同じように、記憶、その他の遺産を来世に相続するためには
死に場所、も重要ではないかと思ったのでした。

 

まどか☆マギカの冒頭の部分があるんだ。
このシーン、なぜか深層意識の中で、始まりを予感させる何かを感じた。
http://www.anitube.se/video/57350/Mahou-Shoujo-Madoka-Magika-01
(海外の無料動画サイトに飛ぶ、閲覧は自己責任)

 
自分はこの日、病院に出向いていた。
おじいちゃんが亡くなるという知らせを受けて、病院に出向いた。

深夜、誰もいない病院の廊下。蛍光灯の薄暗い灯り、静寂が辺りを包む。
そして、廊下に触れる自分の足音だけが、不自然に耳に響く。

この音。まどか☆マギカの冒頭の部分というのは、この音とそっくりだ!

 
そういえば、近代になって、人の命は病院で生まれることが多くなった。
死ぬ時も一緒、病院で息を引き取ることが多くなった。
生まれる場所も、死ぬ場所も、病院!? そんなふうに思わせられてる。

本来違う! 自然の中で生まれ、自然の中で息を引き取る! 全ての存在に見守られながら、様々な命の気配を感じながら、なのに…
今はなぜか、病室の白い壁、隔離された場所、不自然な静寂、聞こえるのは自分の足音だけ、に曲げられてるではないか!

孤独を感じるのは、まさに病室の中で、自分の息遣いしか感じられないからだ。
死も、生の瞬間も、深層意識の中で、誰も誰も、自分を迎えてくれる人が居ない!

孤独に死ぬんだ。病室で。
孤独に産まれるんだ。病室で。

その深層意識で人生を生きる時、人は孤独を何よりも恐れるようになる。
結果、孤独である自らを誰よりも不幸だと嘆き悲しむ。

これでは、この世を満足に生きることが出来ないではないか!
繋がりの中でこそ、完全な自分として活きられるというのに。
繋がりを絶たれては人など不完全で無駄死にだ。

近代の世はおかしな世界観だ。

死に場所は自然の土。海。
次に産まれる所もそこ。

命は繋がりの中で循環する。
繋がりの中で、自らの遺志が受け継がれる


言語が伝わらない人に伝えるとき

耳が遠くなってしまった、おじいちゃん。
歯が抜けて舌がまわらず、上手く話せなくなった、おじいちゃん。

 
いつものように、普通に話してみた。
何言ってるか聞こえない人みたいだった。伝わらないんだ。

逆もそう、おじいちゃん、ろれつが曖昧で、何を話してるの分からない
何を言ってるか、殆ど理解できない

同じ日本語を話してるはずなのに、通じ合う言葉がすれ違ってる。

!!!

 

 

「こんにちは、おじいちゃん具合はどうですか? あきのです分かりますか? お見舞いに来ましたよ。お元気にされてますか? 早く良くなって欲しいです」

 
↑ 長ったらしい文章にするからイケないんだ><
↓ だから、話し方を変えた。
 

「こんにちは」

「あきのだよ」

「お見舞い、来た」

「元気?」

「早く、良くなる、ね?」

 

一言、一言、単語だけ、
単語だけに全てを込めて伝える。
的確に、要点を、意志を、伝える。わかる。

そのように、話した

 
言葉のあまり伝わらない存在

赤ちゃんにも、
耳の聞こえない人にも、
違う言語の人にも、
人以外の動物にも

 
そのように、話してみたら…

 
一言、一言、単語だけ、
単語だけに全てを込めて伝える。
的確に、要点を、意志を、伝える。

 

聴く時も、たぶん一緒。
一言、一言、理解して、繋げて、意志を、汲み取って、


クローゼットの中は別世界!

先日、不思議なお店に巡りあった。
マルチェロっていう

白い壁、木の香り、お香の香り。
窓もない、外から遮断された空間に
まばゆく照らす柔らかなオレンジ色の灯。

ここは異空間だろうか…?
演出するのはオルゴールの不思議なメロディ。
揺らめく影絵。白い布越しに、敷き詰められた星のオブジェ。
グラスが溢れ、星屑が天井に散らばっている。

天井に溢れる星々
 
 
別の場所では灯りが天使のオブジェクトを写し、ゆらゆらと、それが白の壁に影となって現れている。

天使の影絵

 
此処は、いったい何のお店だろうか?
 
不可思議な、現実とはかけ離れた空想の世界が、目の前に現れている。
いきつけのパン屋の店員さんと偶然、道端で出会って、時間があるからと一緒にお店巡りしてた。

そのときに連れて行ってもらった場所だった。

 

看板ない、お店の名前もわからない。
白い壁の建物。外から2階にあがる階段があって
中に入ると、まるで洞窟みたいに、遮断されたトンネルの階段。
天井の灯りが上へ上へと誘い出す。他は何もない。

上に登ると、屋上に出た!
外の景色は、街中なのにどこか静かで
お店の入り口はどこ?!

分からない、注意深く辺りを見ると
角の方にひっそりと扉が見える。
小さな、人一人通れるかどうか、というくらい狭い扉だった。

そこを潜って、階段を降りて行くと
仄かな木の香りに、不思議なオルゴールの音が…

目に飛び込んできたのは、淡いオレンジ色の灯りで照らされた白い壁と木の空間。
そして冒頭の記述に戻る、そのような世界観の中に紛れ込んできてしまった。

本当に不思議だった。
その不思議さが、何とも心地よい空間だった。

 
連れてきてくれたパン屋の店員さんとお店のマスターは古くからの知り合いらしく
世間話を通じて、この独創的なお店の出来上がるまでのエピソードを、ざっくり聞くことも出来た。

 
そのお店、最初は世間に受け入れられるようなお店作りをしてたらしい。
それでずっとやってる内に、だんだんと自分が壊れていくような気がした。

少しずつ、自分の描きたい空間、遊び心、空想をカタチにするということ
何より、来てくれたお客さんの記憶に残るような、他にないようなお店作りにシフトしていった。

お店は、空間。空間を自在に描く遊び。
ここに自分の演出したい世界観を形作っていくのだ。

 
特に驚いたのが、クローゼットだった。
壁越しにおかれたクローゼット。ただの家具かと思ってたら。

違ったんだ。

 
クローゼットの扉を開けると、何とその先に通路が現れたではないか!!
本当に異世界に通じているかのような扉だ。

中をくぐると、その先に小さな小部屋があった。
何もない白い壁の空間に、中央には同じような淡いオレンジ色の灯り。
エアコンがあって、空間の真ん中に向けて風を送り続けている。

その風の当たる先には天井から吊るされたメリーゴーランドのオブジェ。
商品である服が4着掛けられ、真ん中に灯を囲んで影絵となるように、くるくるくる。

まわる、服が風で回ると同時に、メリーのオブジェがくるくるくる。
白い壁に影ができ、それがオルゴールの音と一緒に回っている。

他は何もない、ただそれだけの空間。
秘密の小部屋は、何もない、ただそれだけの空間。

 

なんてことでしょうか。
意味不明なその演出、誰が見るとも知れない。
だけど、奇妙な配置で回り続けるメリーの影。

それだけのために、この異空間は模られている。
不思議だった。これがお店を作った人のこだわりか!と理解するのに一瞬だった。

 
この小部屋は、まったく売上にもならないスペースの無駄遣いだというが
この閉ざされた秘密の場所に、なぜかいつまでも居ついていたい感覚を覚えて

ここで、物語を書いたり、音楽を描いたりしたら
きっと独創的な世界観が描けるだろうななんて空想に浸りつつ。

 
不可思議なお店に訪れることで
未知の世界を冒険した一日になりました。

すごかった。
そんな一日。

クローゼットの中は別世界。

 

(参考)マルチェロさんのホームページ
http://www.krank-marcello.com


地元の大学生の楽器演奏

地元の大学で学祭が催されてて、どんなイベントがあってるのかな〜と思ってお邪魔してみました。

しびれた。。。

 
たまたま立ち止まった露天のテントで、お茶菓子を買おうとしたら
なんとそこの学部がオーケストラ楽器を演奏するトコだったと!

これは・・・!!!

と思って、その場で演奏をお願いすることにしました。
そこには、すごくバイオリンの上手な男の子が居てですね。
見た感じ、バイオリニストには見えない普通の大学生だったんですが。

バイオリンを持った瞬間手つきが変わりまして、
弦を鳴らしながらの調弦!! おお、早い!!早い!
ほぼ揃ってたと思うんだけど、聴いただけで僅かな狂いも分かるのか!?

そして演奏。

何やらクラシックのとんでもない譜面の曲の一部を演奏していただきました。

・・・・

なんですか!? あの左手の指運びは!!
意味がわからないくらいの連符、そして表現力。
これがうちと同じバイオリンか?! と思うまでの素晴らしい演奏。

そして、プロ顔負けの音でしたよ!!
これ、普通に小さなカフェで演奏会出来るじゃないですか。

そう、そこのお茶菓子のお店は中に座って食べるところがあったんですね。
おおお、ここで演奏会30分置きくらいに開いたら、お客さん喜ぶんでなかろうか。

とか
とにかく、学生さんとは思えない、素晴らしいバイオリンの響きでした。

ちょと興奮ですよ。
実は身近に、とんでもない腕のバイオリニストが居らっしゃったなんて!
久々に気分が高揚しております。

この心持ちのまま、本日6時間くらいぶっつづけでバイオリン演奏してた気がする。
だいぶ意味がわからない感じになってきました。指使いがキーボド打ってる間もバイオリンっぽい感じ。
声もバイオリンの音階っぽくなってきた感じ。

くぃいいいいいん・。。

もしかしたら、師匠と呼べる方と出会えたのかもしれません。
そこの学部の方の演奏会、いつか見に行こうと思ってます(‘ ‘*)

楽しみだ。


バイオリン始めました、練習中。

7日の金曜日にバイオリンを始めて1週間近く経ちました。
どんなふうに音が鳴るのか、何となくイメージが掴めてきたかもしれない。

たどたどしいながら、1日めにきらきら星を弾いてみて。
少しずつ覚えてきた気もします・・・

楽器屋さんにバイオリンの取り扱い方をひと通り教えてもらって、独学で練習中。

 
1日目:きらきら星、楽器レクチャー。弓の持ち方。弾き方をらららららで。
2日目:お休み
3日目:音程をきゅい〜ってやってみる。ピッチベンドとか。弓を真っ直ぐに引く練習も兼ねて
4日目:ドレミファソラシの音階の変化をやってみる。左手の動かし方。顎でバイオリンを支える大切さ。
5日目:弦に名前をつける。4本の弦なので4兄弟。ゴンザレス、ジェバンニ、キャロル、クリステ。
6日目:調弦する、左手の支えなしで弾く。バイオリンとおしゃべり。

 

慣れの問題でしょうか。
まだまだ理想とするレベルまでは経験が必要そう。

中途の目標としては、曲にリアルタイム録音で音楽を作ることですけどね。
んー、ぼちぼち。頑張っています。

平行して、曲作りの方も再開してます。
近々素材を更新予定です。