石の記憶

伝説のアーティファクトづくり。
錬金術士アリシアさんの再来(。0 _ 0。)ノ

「伝説のアーティファクトづくり」と書くと、とてつもないことをしてるかのように思えてくるが、やってることはただの発酵だ(‘ ‘*)…

しかも、頑張るのは瓶の中の精霊さんたちだ…

閉ざされた宝玉の中に、小さな宇宙を再現するんだ。
その成り立ちに「名前」を刻んで、特定の組み合わせで唱えて発芽させる。
宝玉の世界が再現される。あれは植物の種みたいなもの。
エネルギーの種として、小宇宙の全てが1粒に凝縮されている。

 
生を望むならば、生命の水を。水底の深淵、奥に潜む真理への探求を
死を望むものには、炎を。燃え盛る栄光と、聖灰を。

 

その一方、はるか古の地にて、石を貨幣とした文化が生まれた。
石そのものの価値を見なくなったことで、本来の石が分化された。

石の意志を無視か(。0 _ 0。)ノ
かの錬金術士は嘆いておった。

石が人に対して呪いをもたらした瞬間だった。
 

少し前の時代では、それが金だったり銀だったりした。
または、豪勢に装飾された宝石たちでもあった。

今も、その一部は呪いの装飾品として遺されているものがある。
どれもこれも、その石の想いを無視したせいだ。
だから、持ち主に訴えかける。元の場所に還してくれ。と。
 

石ならべの基本は、想いを聞くこと。
石ならべ? 錬金って言い換えたらカッコイイ?

あるべきモノがあるべき場所へ。
そうすることで、エネルギーの無限循環は生み出せる。

そこから、望むものに、望まれたものが生み出せる、万能の箱庭が出来上がる。
生を望むものには真実を、消滅を望むものには最後の晩餐を。

錬金の視点では、人工的に磨きあげた宝石よりも、自然その物の原石のほうが価値が高い。なぜか? 石そのものが生きてるからだ。気の遠くなるほどの年月の記憶が、その石に幾層にも重なって宿ってるからだ。
 

実は、現代文明というのは、石の価値を全く分かってなかった。
だから、太古の石を燃料に燃やし続けて、呪いをまき散らすことができたんだ。
恐ろしいね、大量生産。恐ろしいね、工場。恐ろしいの、自動車。
あ〜、価値ある遺産が燃え盛る、あとに残るはゴミばかり。

 
本日は石のお話でした。
石の声は、頑張れ?ば聞けます。

主にそこに生える植物たちが、代弁する。
苔とか、すごいよね。苔は石から生まれるんだね。
あと水だね。水をかけると石が喜んだりもする。

水は、主に植物たちが生む。やっぱり植物だね。木だね。
 
 

水、水は、石が記憶を宿すのに必要なもの。逆に発信にも使われる。
石がメモリスティックだとすれば、水はコードを繋げる線みたいなもの。

その水を介して、様々な生命の身体に情報が運ばれる。
石の記憶が流れ込んで、その想いを再現するように成る。

 
至高の芸術品や美は、人工物のみでは無理なんだ。
人工物の中では、すぐに美しさが死んじゃうんだ。
すぐに死んじゃうもんだから、人工物の中で美を保ち続けるために、自然から奪い続けてきた。

元の美しさは、自然に在る。
人工物は奪って付け替えてるだけ。
人は無から何も生みだせない。
 

死が、想いを分かつ。
最近まで、何度か「死」をテーマに記事を書いた。
多くが死にたがってると思ったから。そんな記事を書いた。

人工物の上では、生命は存続できないって。みんな死んでしまいたいんだって云ってた。たくさんの声が聴こえる。死を、死を。死を。

で、現代社会は死すら許さず

 
想いを殺して生を呪う。あの現状。
まるで石の悲劇そっくり。

違う場所にもってって、無理やり働かせるからそうなる。
石のお金、わりとあの時点でマズイ。
あるべきモノが遠くへ持ち去られた。

そんな知恵の輪みたいにするのやめよーよ。
 

ひとしきり愚痴を零したあと、石を並べてうっとりするアリシアさん。
うん、アリシアさんはそれでいーと思うよ(。0 _ 0。)ノ

いしキレイね。


“石の記憶” への1件のコメント

石の記憶(編集したもの) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

*