独自ピアノ音源"Silvia"について

今は非公開になりますが、Timelessberryから新ピアノ音源が完成しました。
自然の中で、限りなくピアノ本来の響きに寄り添った「音」として。

銘を「Silvia」と名付けました。

ピアノ音源お探しの方、今のところ他で推奨はkeyscape。
そちらを試してください。

今回のピアノ、既存音源との差別化は一つです。

この音源の目指す所として、第一に森の中で演奏できる。周りの、例えば小鳥たちや水のせせらぎ、風の音など、と共演することを、想定してます。

そうなると必然的に人工物とはかけ離れた環境になるので、電気的な制約、例えばバッテリーの消費電力や、持ち運ぶパソコンの性能などを最低限度のリソースに抑えなければなりません。具体的にはDAWソフトと音源を立ち上げて演奏してる状態で、ノートパソコンの消費を5W前後、ないしメモリを2Gb以下に抑えます。

すると、型落ちのパソコンでキーボードを繋げても、モバイルソーラーで稼動できるようになります。

その制限の中にありながら、現在の2022年基準のプロ仕様ピアノ音源に匹敵する演奏感を再現します。

その鍵は、音源側の設定。
音源は元々のピアノを、一音ずつ収録した音がいくつも合わさってできてるのですが、これら録音の編集をほぼ行わない。

という一点につきます。
せいぜい僅かなアタックとリリースくらい。

するとそのまま、収録された生の音、そのままが響く。
電気的な計算もほぼ無いので、動作コストも要らない。

余計なフィルターやEQなどは、mixで他の楽器とのセッション時に調整すればいいのであって、収録した環境そのままがソロ演奏に最適なセッティングであるから、ここを下手にいじるべきでは無い。

何もしないことが、本来の響きに近い音を保ちつつ、リソースの節約になります。

ということは、音量も下手にいじらないということ。
現在の主要なピアノ音源は、一つの音につき、少なくとも20個の強弱を使い分けるのですが、鍵盤を押さえる強さにぴったり一致するベロシティに、収録サンプルを当てはめることが、その再現性を確かにする必須要素。

調整作業は半端ないわけですが。。

この強弱の流れを最初にぴったり決めることで、位相の変化が最小となり、ピアノの持つスタッカートやペダルなど、残響のチューニングが確実なものになります。

おそらく、iivolyの製品やその他こだわりのピアノ音源はその辺ちゃんとしてます。

逆に言うと、ここがちゃんとなってなければピアノソロとして弾くには違和感が残るので、、わざわざ製品版を捨ててまで独自に音源作る甲斐がない。

なかなか、ハードル高いですね。。

それと、電子ピアノをのメリットは調律が自由になること。
一般的な平均律はもちろん、さまざまな調の純正律に対応できます。

これも自分で一音ずつチューニングを施して、設定ファイルを保存することで使い分け可。

その時の気分に応じて、調律を変えて演奏できる。
同じピアノで、同じように弾いても、全く異なる表情を見せてくれるのは楽しいと思います。

ふつうにピアノを設置すればいいって?

ははは。。


精密になればなるほど、誰も組まなくなる

昔は、もっと簡単に、皆、自分で撮った音をサンプルにして音源作ってた気がする。

今の音源は、細かくなり過ぎて、個人でそのクオリティはかなり無理があると思う。で、販売音源だよりか。

悪くはない。

しかし製品版ですら、細かな音の違和感、抜け漏れのカバーにはいたらないのだから、これはもう、自分でやるしかあるまい。


ピアノ音源再組み立て雑感

もともと、昔の簡単なピアノ音源しか弾いて来なかったので、素早くキーを離す音の切れ味、みたいなのは蚊帳の外でした。
そのため、リズミカルなピアノは書けなかった。

新しいピアノ音源を組む際も、この設定を後回しにしてたものだから、これまでもほぼペダル奏法でしか曲書けなかったから、あー、
ふつうに弾いた時の物たりなさ。
せっかく組んだのに、なぜショボいのか分からなかった。

最近の精密なピアノ音源であるからこそ、???な残念な音源だった。

やっと電子キーボードに接続できるようになったから、弾いた時のバグが丸わかりでした。
リリースの残響が、目の前のピアノの姿を想起させる。

下手に精密な音で、残響が響かないと、それは違和感の塊。
まだ、以前の簡単なピアノ音源での演奏の方がしっくりくるのです。ありゃー

ドット絵に、魅力を感じてた背景が
いざそのままリアルに再現すると???となる感情ににてる。
違和感もリアルに浮き彫り。なるほど。

これをカバーしないとピアノを組み立てた意味がないし、演奏がまったく響かない。。

修正した鍵盤は、見違えるほど良くなってるのだし。
10日やって今半分です。


ピアノ音源 絶賛解体中

4ヶ月かかってカスタムしたピアノ音源
欠陥がございました。

リリース調整できてない。。
これのせいで、演奏に違和感。

リリースだけ練り直しです。
元のやつも意外に手抜き調整だったので、
これ、かなりピアノが練られる。

反省点は

独自カスタムしたからといって
全てが良くなるわけではない。

抜け、漏れ。
把握出来ないとこは見逃す。
時間かけて練り上げかあるまい。

ピアノ演奏行けるようになるか


リンク集更新しました

18年前のネットサーフィンを思い出しながら
久々にホームページのリンク集を、重要コンテンツとして一新しました。

https://timelessberry.com/column/weblink.html

検索エンジンがまだ発達してない頃
ユーザーは、個人のリンク集を辿りながら様々な、魅力的なコンテンツと稀に出会い、ブックマーク保存として、自分のホームページにリンクを貼る。みたいなことをしてました。

インターネットを開いたとき、必ず自分のページのリンク集がトップに表示されるようにします。

今で言う、ブラウザのトップリンクみたいになります。
しかし、今の形態よりも優れている点が、お気に入りリンク集か独自のページだということ。
パソコンスマホなど、端末が変わろうとも共有できるのはそのまま。ブラウザ機能での全体的な情報漏洩を最小限に留められます。

実は、昔の手法が原始的であるが故に優れてる点ってけっこうある。
今ほどネット回線依存もなかったので、セキュリティ面もなかなか優秀だった。

そして今の時代、主要な検索エンジンが個人情報をやりすぎなくらい収集し、広告がスパム化し、利潤優先企業に成り下がるばかりでなく、情報統制によって彼らがパンデミックを支援するデマ情報を意図的に拡散したとして、まさに使い物にならなくなってしまったので、大手のネットサービスに頼らない個人のリンク集は良い解決策だろうなと思いました。

個人のページのリンクは、各々が厳選されたものしか貼られてないので、情報の質は今よりはるかに高いものでした。

当時の世代の良い部分を、後世に残したいと思われます。