死後、WEBサイトはどれくらいの年数残せるか?

2014年現在の段階。

サイトを運営してると、時々思う。
自分が居なくなった後、インターネット上にもデータは残るだろうと。

これを、WEBサイトとして存続させる場合。
USBメモリに保存しとくか、ドロップボックスのそれとは違って
サーバー・ドメインの契約を継続させることが必要です。

 
契約が切れた段階で、サイトはネット上から消える…

 

あとは、手元のPCとかメモリスティックにデータが残るのみ。
まるでこの扱い、アトランティス時代の水晶のようですね(‘ ‘*)

未来に生まれ変わったとしても、
その扱いを知らなければ、データはデータとして機能しなくなる。

なかなか難しいとこです。

 

まぁ、そのデータが未来に必要か?と言われれば
そーでもないかもしれないし、そーでもあるかもしれない。

ただ、一応これでも未来に価値あるものを残してるつもりなので
うーんそうだなぁ。

データとして皆に配って、必要と感じた人が代々受け継いでいけばいいのかな?
なんて思ったりもする。

運営引き継ぎ?ミラーサイトOK?
そんな感覚・・・
 

現実的な話、ロリポップとムームードメインの契約をして
ネットマネーのおさいぽチャージを使うと、最大30万円までチャージできる。

それを毎年の支払いに宛てていけば、ロリポ3000円ドメイン950円、計4000円で割って
約70年あまりは存続可能な計算になります。(準備してれば)

 

まぁ、その時ネットの仕組みがどうなってるかはわからないし
次の技術が発達してけば、ホームページも過去の遺物。
データだけ取り出して、何かできればいいですよね〜。

死後はその瞬間に著作権フリーです。


自然を見ることで人の仕組みを理解する

自然は、まるで一つの生命体のようだと感じた一つ前の記事。

もしかしたらアナスタシアさんたち森に住む人は、
自然とともに生きることで、生命はなぜ存在するのか?
自分の生きる意味、生命が存続する仕組み、その目的…
それらを確信を持って感じ取っていたのかもしれない、

と思いました。

 
関連記事 ⇒ アナスタシア-響き渡るシベリア杉-
 

自然が、多くの生き物からなる集合体であるように

人の体もまた、一つ一つの細胞からなる集合体。
この一つ一つの細胞、生きている。細胞一つ一つ生き物だと捉えられる。

すると、細胞一つ一つに核があり、中心軸が存在し、それらがそれぞれの役割を果たすことで
大きな集合体である人が生命活動を維持できている、ことが分かる。

細胞、一つ一つに個性がある。
望まれて其処に存在している。

大いなる存在が、その一つ一つにもっと目を配らせて働きやすい環境を作れば
より、個としてのパフォーマンスは向上するだろう。ということも分かりました。

 

そういえば、以前アンデルセンでこんな言葉を聞きました。

「原子と原子は隙間だらけだからね。」

 
 
あれはもしかしたら、この事をさらに原子単位で見たセリフなのかもしれない。

 
 
 
たくさんの物語の中に描かれた創造のアイデアは

それをより具体的にイメージさせてくれます。

一つ一つの細胞が生きている。
 

そこに空気と水と星。記憶が入る。

一つ一つがエレメント、精霊や妖精がみえる♪ヽ(。◕ v ◕。)ノ~*:・’゚☆

物語のフィルターを通してみた場合ね。

イメージの世界だから何でもありですね。

すると、彼らにも心があるから、性格もあるから、というのが理解できる。

 

じゃぁ、その子たちがもっと動きやすくさせてあげたら

解き放ってあげたら?

 

腕を、腰を、身体を、頭の天辺からつま先まで。

もっともっと解き放ってあげたら?

 
 
イメージの創造は、5感からくる。

みる、ふれる、あじわう、かおる、きく。

 
一つ一つの細胞で、全力で感じる。
まず、パーツ。

「みる」ことで、ふれる、あじわう、かおる、きくを同時に行う。
「ふれる」ことで、みる、あじわう、かおる、きくを同時に行う。
「あじわう」ことで、みる、ふれる、かおる、きくを同時に行う。
「かおる」ことで、みる、ふれる、あじわう、きくを同時に行う。
「きく」ことで、みる、ふれる、あじわう、かおるを同時に行う。
 

共感覚ってあるね。
あれを全ての感覚それぞれ、独立させた状態で行う。

その後、組み合わせる。
みるふれる
みるあじわう
みるかおる
みるきく

ふれるあじわう
ふれるかおる
ふれるきく

あじわうかおる
あじわうきく

かおるきく

 
今度は3つ。

 
そして5つ解放。

 

第六感は、その複合から生まれてくると思う。

 
それぞれを完璧に。自立させて、100%の力を発揮させて、組み合わせる。
依存は駄目だ。だからそれぞれ独立した感覚を鍛えていく。

 

これで、個としての能力もアップするはずだ。

 
 

この、一つ一つの細胞に語りかけて感覚を研ぎ澄ませる、
自分の場の中で行うといいかも。私にとっては森のなか。
 
木と湖の共存する場所。星も綺麗に見えます(‘ ‘*)

 
湖が星を照らし、自分の姿を映し、一つ一つの細胞を映しだしてくれる。
自分を取り巻く全ての存在と対話する。

 

 
アナスタシア第一巻に書かれていた内容は、
生まれた日の誕生日に、こんな感じのことをしてたのだろうか。

お誕生日は特別な日。そのときの星の配列が細胞の記憶。
自分をもっと知ることのできる、特別なタイミング。

参考記事 ⇒ 旧暦のお誕生日


個は偉大、集団の愚かさは消滅する

当たり前の話です(‘ ‘*)

自分一人、個として生きる最低限の環境をイメージしてみたら、分かる。

最低限、食べ物が実り、眠る場所を確保する。
一区画の土地、作物の実り、木の実、野草。雨水。
身近なもので賄えば、あとは十分な暮らしが出来るでしょう。

 
他の何も必要とせずとも生きていける。
それを別の記事に書いてきました。

http://goldenflower.jp/blog/2423

 

その光景から、誰が明日生きるためのお金を必要とし、老後のお金を心配し
子どもたちの未来を心配し、今必要とする以上に稼ぐ焦燥感に迫られるだろうか…

と、告げます。

 

個として動けば、そんな愚かな状況は招かない。
でも、人は集団になると簡単に愚か者となる

集団が愚かというのも、構成された社会体制の中心が愚か者だから、
そこを軸とした集団に属せば、そうならざるをえない訳ですね。
常識とか法律とか正義感って、簡単に人を騙せますからね(‘ ‘*)

 
よくここまで弄り倒せたなって思います。
灰色の世界。辺り舞う銀色。
通常ではありえない光景を、今目の前にしてる。

 

都会の光景をよくよく思い返してみると、近くに食べ物は実らない!
遠くから物資を運んでこないと生きていけない。
でも、人は食べ物なくても仕事を求めて集まって来る。

そういう場所に仕事があるからといって、
ごちゃごちゃした密集地帯で平気で暮らすし。それ生きるために必要?

 
どうして、周りは道路だらけなんだろう。
よく分からない既成品のオンパレードなんだろう。
工場? コンビニ、チェーン店、高級ブランド?

そういうところがなぜ物価の中心になるのだろう。
いや、お金はそういうトコまわっていいのだけれど。

最低限生きていくために、地に足のつかない所でお金を稼がなければいけないのは、
そういうふうにしてしまった今の社会は。どこか歪だ。

歪みが歪みを生み、生きづらい社会体制、搾取の横行がはびこっていた。

 
 
この記憶は、後の世にどう語り継がれるだろうか。
忘れてイイ…とは言えない。でも、こんな記憶に再現する価値はない。
物語性はあるかもしれない。こんな大変なことがあったって。

そして、愚かにも具の頂点を極めた存在は、手厚い因果応報を受けて崩れ去ってしまった。

残された人々は、以前にも増して力強い生命の力を思い出し
かつてのその時以上に、光溢れる大地となった。

こんな結末でよろしいのかしら?(‘ ‘*)

 

確かに、ここまで愚かな場面はそうそうお目にかかれないだろう。
この状況から復興するには、かなり頭をつかう。知恵も借りなければならない。
ここまでグチャグチャにされた地盤を修復できる程の知恵を集められたら、

それはかつて以上のモノを実現する足がかりにもなるかもしれない。

 

発酵力がそうだ。
今話題の放射能を乗り切るには、コレが必要不可欠だ。

そういえば、放射能が浄化されるには何十万年もの歳月が必要だとか。
言ってたな。

。。。あれをリセットする手立ては、もう発見されてる。
原発屋には扱いきれない技術だけども… 相反するもの。

たぶん、科学者たちは生命の力や影響力を過小評価しすぎた。
だから抗生物質で、どうあっても対処できない細菌が出来上がってしまうし
遺伝子組み換えの植物は、自らの種を殺すようになる。

自然の摂理とは、かくも芸術なのか(‘ ‘*)

 
自然は集団というより、個の生命に近いな。と感じた。
其処に根付く一つ一つの命が、臓器だったり細胞だったり血液だったりするのだ。
全てが必要とされて、一つの自然の形をなしている。

小手先の科学技術では、とうてい太刀打ち出来ないのだ。

 
科学は、それ自体は愚かじゃないけど。
集団で常識として認知されてる「科学主義」は、愚かなり。

一つの生命から切り離した臓器は、もうその役割を保てない。
その視点では、永遠に繋がりを理解することは出来ないのだ。

 
分断された社会集団は、このまま散り散りに散ってしまう。
代わりに、本来のあるべき姿が戻ってくる。

集団は機能を失い、個の偉大さが目覚める。


記憶を受け継ぐことこそ力

秘伝というものがある。

それがまさに「記憶を受け継ぐことこそ力」で、鍛錬を一切必要としない。
情報に触れるだけで、その技を体得できるというもの。

 

過去、いつの間にかダンスの心得を習得してしまった…
誰に習ったというわけでもなく、きっと誰かの記憶に触れたのでしょう。

ここと
http://goldenflower.jp/beauty/8-kotsuban.html

ここ
http://goldenflower.jp/blog/2358

 

記憶…に書かれてある基本の動作を、その原理原則を予測してなぞるだけ。
技術がなくても、簡単に再現出来てしまう。ある程度のレベルまでは。

その先、熟練者となるには。基本動作の繰り返しの鍛錬が必要なのだろうが…
イメージに、いきなり体がついて行けないのはどうしようもない。(柔軟しても身体硬くて動かせない、という感覚)
記憶の主と身体は違うのだ。そのズレは、繰り返しの動作で自分のものにしていくしかないのでしょう。

 

でもこれって、全く経験のない素人でも、
ある程度のレベルまでは簡単に到達できるということ。

万人がそれに当てはまってくる…
他人を侮れないとはよく言ったものですね。

初対面の人、どういった記憶をその人は受け継いでるのか。
今の御時世、情報なんて好きなだけ望むままに集めることが出来るでしょう。
それこそ自らが把握しきれないところを、他人は持ってる。

その記憶を持ってして、新たな角度から物事を見定めてくる。

 

常識の枷が外れてしまった、自由な思考を持つ人なら。
その人って受け取り上手。少しずつ頭角を出していくだろうな。
そういった仲間が欲しくなります。

作品作りだけでなく、現実世界においても自分とは違った原理原則を構築してて。
自分の近くにそういう人たちが居たら、そこからも記憶の欠片が集まるの。
自分一人では想像もし得ない視点で体得できるから。

 
共に成長できる。

例えば、陰陽五行ってありますね。

http://goldenflower.jp/beauty/0-yingyang5gyo.html
 

あれの動きを太極拳みたいな形で模した物があるんですよ。

木、火、土、金、水

 

従来の教育法だと、決められた型通りにやることが良しとされてるみたいですが
実際はそーじゃないですよ。その方向はむしろ、結界であり封印です。
可能性の扉を封印する術式が、一方的な教えというやつです。

学ぶとはその逆。全ての見本、お手本は、記憶の一欠片とみるのですよ。
師が見せるお手本の動作をひと通りやってみた後は、自らにある別の欠片と組み合わせるのです。

そして違う次元の扉を開くのです。

 

良いですか? 見本の見解を告げます。

まず、中心軸を意識する。これ私の得た1つ目の欠片
次に足場の重心を意識する。これ2つ目の欠片

そう、中心軸意識しても足場がおぼつかなかったら同じ。
足場がしっかり根付くからこそ、中心軸(1つ目の欠片)がさらに活かされる。

 
ここに円の動作が入る。軸を中心とした基本の動き。3つ目の欠片。基本動作。秘伝の中身。

では、ここに新たな記憶の扉を開きましょう。

木、火、土、金、水のポーズ。。。。

 

通常の、動きをただ真似する…というものより、
さらに深い部分まで動作をなぞることが出来、その真髄をもっと理解しやすくなります。

もちろん、完全ではないが。元の教えだって完全じゃないのですから…
ただ淡々と動作を真似るより、はるかに短時間で深くまで理解できるわけです。

 

一方、最初から自分の内にある欠片と組み合わせることはせず、別の掛け合わせも存在する。
だから、色んな人の考え方にふれて、破片の再構成の有り様を学ぶのもイイ。

それも記憶の一部。

 
そうやって無数に得た記憶の中から組み合わせ、自らが構築したい原理原則を形作っていく。
それが、アーティスト。構築者たる所以ですね。

例 ⇒ http://goldenflower.jp/blog/2323

 
以前は「共鳴者」として記憶の欠片を知ることを主に学んでいた。
それらを好きな様に組み合わせて、自らの秘伝を形作るのが「構築者」

誰でも、その能力が宿っている。

 
記憶を受け継ぐ事こそが力です。
組み合わせによって、その人独自の才が発揮されます。

 
それがオリジナリティ、独創性。
作品だけでなく、スキルも、人生も、生き方も。望んだ分だけ思うまま。

 
小説を書く人なら分かる。
物語を作る人なら分かる。
絵を描く人なら分かる。
音楽を作る人なら分かる。
料理を作る人なら分かる。
お花を育てる人なら分かる。
動物の声を聞ける人なら分かる。
舞台を演出する方なら分かる
デザイナーなら分かる。
経営者なら分かる。
道を究めんとする人。
人形遊びも。
なりきりだって。

 
全部、そのスキルで得られる結果は、記憶があってこそ。

だから記憶の宿った「芸術」に触れることは、
新たな可能性の扉を自らにもたらしてくれるのです。

 

夢の実現とは、記憶なのです。


とても重要な情報は

とても重要な情報は、いつも身近にあるんだ。
と、思った瞬間でした。

自分にとって重要なことが起こった瞬間
 

まわりのあらゆる情報がどーでも良くなる。
まさに、今。目の前のそれに集中し、与えられた情報に感謝が溢れ

何も言えなくなる。

大切な時間が、今この瞬間ごとに流れ去って、刻々と過ぎていくのだな。

 
そう、思いました。

 
 
周りの無関係な情報に、流されてる場合ではなかったのです(o _ o。)