お話は想念、文字は形

言葉は、言った側から彼方へと流れていってしまう。
言葉を発した瞬間から、その場に留まること無く流れていく。
まるで水みたいに、時の流れといっしょに、するすると流れてく。

その一瞬の感情のゆらぎが、伝えたいことと一緒に。
相手の耳に届いて消えていった。

気づいた時には既に形がない。
言った言葉は取り戻せない。

 
なんて扱いが難しいんだろうと思う。
感情や直感に任せて、何かを口走っていたら、その一瞬一瞬のゆらぎに揺られて、自分が何を言ったのか分からなくなる時もある。

たぶん、話すということに慣れていないせいだと思う。

順序立てて言葉の意味を組み立てて、話そうとすると。
思考回路がいっぱいいっぱいだ。

そんな膨大な量の記録を、頭に思い描くことなど出来ない。

文字なら違うけどね。
記憶は紙がしてくれる、テキストファイルがしてくれる。

パーツをてきと〜に転がしておいて
後で好きな様に組み立てられるからさ。

こっちのほうが、構築者としては便利がい〜んだよね(‘ ‘*)

話が饒舌な人ってスゴイよね。
思考回路どーなってんだろう?

もう既に話しの設計図が、頭のなかに組み立てられてるんだろうか。
その設計図に、周りの状況を見て言葉を当てはめてってるだけなのだろうか。

膨大な量の言葉を、頭のなかで思い描いて、その場にあった話を出来る人。
いみがわからん、すげーな。そんなの記憶できるの?

その話題は、いったい何処からでてそーなるんだい?
と、聞いてみたくなった。ある日の午後でした。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*